Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
Patisserie Birthday Eve(バースデーイヴ) (09/29)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (09/28)
ケーキハウスアルディ (09/25)
メルキュールホテル札幌(BORDEAUX) (09/24)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (09/23)
TSURU CAFE (09/21)
sweet hearts NAMPO (09/14)
ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ) (09/09)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (732)
┣
京王プラザホテル札幌 (166)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (49)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (191)
札幌・デザートブッフェ (843)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (77)
┣
札幌東急イン(デザート) (138)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (25)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (217)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1288)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (93)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (61)
┗
未分類(札幌・甘味) (584)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/11)
かわ:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/10)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (01/03)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)
京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
●予約客→一般客の順に案内
●全席禁煙
●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、17・7月現在)
7月のランチブッフェに行きました。
7月は「地中海グルメをめぐる夏」とのことで、
「太陽が良く似合う地中海の郷土料理を中心に、暑さを吹き飛ばす美味を取り揃えています」とのことです。
カラフルトマト、モッツァレラのカクテル、チキンのガランティーヌ
ウェルカムアミューズは以上の通りで、
カラフルトマトとモッツァレラはいわゆるカプレーゼですね。
好みなので嬉しかったです。
メニュー表(クリックで拡大します)
ブッフェ台の様子
キッズコーナー
ローストビーフと仔牛のパテ コンソメ仕立て
「肉の旨み豊かなローストビーフと脂の少ない仔牛肉のパテ。牛肉の醍醐味が花開きます」
スズキと真イカのプランチャー焼きタプナードとブールブランソースで
「香ばしく焼き上げた魚介を黒オリーブソースとバターソースの2つの味わいで」
ハードチーズで和えたとかちマッシュのサラダ
実演は以上の通りで、ローストビーフはどことなくさっぱりと食べやすかったです。
スズキと真イカのプランチャー焼きは香ばしくカリっと焼き目が付いていました。
ポークカツレツ、白身魚オーブン焼き アンティボワーズ、イワシとナスの重ね焼き
野菜とラム肉の煮込み、ガルビュール
野菜とラム肉の煮込みはカレー風味で、白飯が添えてありましたが、
カレーライスの代わりにするのはちょっと難しいと思います。
スープはラム肉の「ダシ」がよく出ていて、
ズッキーニやナスなどの野菜との相性がよく、とても気に入りました。
ガルビュールはシンプルなベーコンとキャベツの煮込みです。
バレンシア風パエリア、冷製スパゲティ
パエリアに入っていた、ニシン(?)の素揚げが香ばしくてよかったです。
スモークサーモンのディップトルティーヤ添え、炭火で焼いた合鴨肉のサラダ、
タコとファルファッレのサラダ ジェノバ風、トルティージャスペイン風オムレツ
スモークサーモンのディップは、サーモンの風味はそれほど強くないような気がしましたが、
そのぶん幅広い素材と相性がよく、野菜やパンなどにつけてもいいと思います。
スモークサーモンのディップと実演ロースストビーフを使って、
ローストビーフバーガーを作ってみました。
クロワッサン、冷製コーンスープ
コーンスープには別添のトッピングがあって、コーンやクルトンのほか、
珍しくタピオカがありました。
フルーツ&ベジタブルスムージー
「トロピカルフルーツ&野菜ジュースのスムージーにさわやかなミントゼリーを添えて」
実演のデザートは、フルーツや野菜のスムージーです。
マンゴーの風味がベースで、セロリやトマト(?)の風味も強く感じました。
さっぱりと飲みやすく、私はなかなか好みだったし、実演の意味合いもあると思います。
添えられたドライトマトやミント(ライム風味)ゼリーもとてもよかったです。
ヨーグルトベリームース、ココナッツのムース、瀬戸内産塩レモンムース、和菓子、
トマトチーズ、さくらんぼのパウンドケーキ
いわゆるカットケーキ類は、やはりこんな外観ですが、
これまでと違いムースの食感が滑らかで、素材の風味もきちんと効いていました。
ココナッツ、塩レモン、トマトチーズは特によかったです。
ジャーケーキ、ジュレ・ド・アナナ
ジャーケーキは定着したようですね。パフェの素材にするのがいちばん有効利用できると思います。
ジュレドアナナはいわゆるパインのゼリーです。
抹茶アイス、白桃シャーベット、メロンシャーベット
アイスには夏らしいフレーバーが出ていました。
キャラメルバナーヌ
「バナナのピュレと果肉たっぷりのケーキにチョコバナナソースがマッチ」
食後の小菓子です。感想はこれまでと同じです。
ドリンクは特に変化なかったですが…ペットボトルのミネラルウォーターと別に、
ドリンクサーバーコーナーに「レモン水」がありました。
またトマトジュースは当初のみ出ていて補充がなかったです。
今月の内容もよかったです。
夏にふさわしい、「スタミナ」も「さっぱり」も揃えていたと思います。
地中海風料理もハマっていますね。
店内の様子は、定刻当初から途切れず入店があって、
12:00頃までにはほぼ満席だったようです。
ブッフェ台も開始から30分間ほどは非常に混雑していましたが、
それ以降は目立った混雑はなかったと思います。
客席自体も13:00を過ぎる頃には空席も目立ってきました。
この日はとても暑い日で、ホテル周辺を歩いたところ、
早くも真夏のような様相を呈していました。
盛夏の時期に天候不順というのも寂しいので、この天気が続くといいですね。
comments(0)
|
trackback(-)
|
京王プラザホテル札幌
|2017-07-08_21:16|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next