前日に続いて、「さっぽろりんごミルフィーユ~ソースを添えて~」を食べました。
 今回もイートインで、3個選んでみました。 例によって説明文はなかったです。 パティスリーcacao10g(486円)  厚みのある生地は気泡が少なく、密集感がありました。 リンゴのカットは小さめですがたくさん入っていて味わいは感じられました。 キャラメルソースがあらかじめかかっていて、 ベリーのソースが別添スポイトに入っています。 全体に食べごたえがあってよかったです。 洋菓子ディンドン(432円)  気泡の多いものと、ザクザクしたものと、2種類の生地を組み合わせています。 リンゴはカットの大きいものがひとつ入っていました。 チョコソースがあらかじめかかっていて、別添ソースはなかったです。 ちょっと変わった感じがいいですね。 手作り菓子フォセットフィーユ(421円)  いちばん通常の「ミルフィーユ」のイメージに近い感じです。 生クリームとカスタード、2種のクリームが使われていて、 リンゴはちょっと添え物的な印象です。 ソースはスポイトで別添になっていました。 カカオ10gとフォセットフィーユは、ソースをかけるとこんな感じです。 あまりきれいでないので参考程度に見てください。   ショーケースの様子           夕方で売切れが多かったです。 また、(前日もあったのですが)壁には初回からこれまでの 「さっぽろスイーツ」の看板がかかっていました。     懐かしいものも色々ありますね。復刻なども期待してみたいと思います。 |