fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~21:00? デザートバイキング
大人2,200円 3歳~小学生未満850円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から20分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個までのセルフ形式。席を確保してから取る

6月のケーキバイキングに行きました。

6月は「お祭り」がテーマとのことです。


ブッフェ台の様子
























メニュー表






超高級!宮崎産完熟マンゴーのタルト

「とろける甘みと芳醇な果汁」

特別に表示はなかったですが、数量限定で、
単品では1,000円以上の価格で販売しているもののようです。
マンゴーはよく熟していて、以前よりも「盛り」がよく、
これであれば限定品にふさわしいと思います。

アンデスメロンとホワイトチョコムース

「ホワイトチョコムースに香り高いアンデスメロンたっぷり」

これは今シーズンはまだ食べていなかったもの。
メロンはよく熟していて、ホワイトチョコに負けていないです。

アメリカンチェリーのタルト

「ほんのりきかせたチェリーのお酒♪大人味です」

これは先日食べたばかりですが…
チェリーに少し洋酒(キルシュ?)が効いていて、じっくり味わうのに向いていると思います。

完熟パインとココナッツクリームのタルト

「夏ナツココナッツ!のクリームが本当に旨い!」

パインも旬になってきたでしょうかね。
ココナッツクリームの味わいも目立っていますが、相性がよくてよかったです。

メロンのレアチーズケーキ

「道産マスカルポーネクリーム使用のレアチーズが濃厚」

たっぷりメロンのショートケーキタルト

「総本店限定夏メニュー!超美味!」

この2品はつい先日食べたばかりです。
ショートケーキタルトは、クリームがコンパウンドでもない完全なホイップらしく、
ちょっと好みには合わなかったですが、共にメロンの味わいはよかったです。

桃とバニラムースのタルト

「今年初入荷!じゅわーっとジューシーな桃!」

これは200個の数量限定品で、整理券と共に引換券も配布していました。

品種の記載はなかったですが、黄桃なのでしょうかね?
やや歯ごたえがあり、甘酸っぱい味わいも十分なものでした。

トロピカルフルーツとヨーグルトムース

「ヨーグルトのさわやかなムースとトロピカルなタイマンゴー」

先月も出ていたもの。マンゴーやバナナといった夏のフルーツがふんだんでよかったです。

クレミアソフトクリーム

「クリーム&プレミアム!超・濃・厚!高級ソフトクリーム

10種フルーツの夏ポンチ

このところ定番の実演提供品で、今月はややフルーツの種類が多いようです。
マンゴー、メロン、イチゴなどの他、桃のコンポートが入っていました。
また先月同様ラムネや炭酸飲料等もありましたが、今月は選択しませんでした。

グレープフルーツゼリー

「ぷるぷる&ジューシー!」

夏フルーツのカトルタルト

「桃コンポート、グレープフルーツ、苺、マンゴー!」

カトル(4種)のタルトです。
こちらも桃はコンポートですが、好みなので嬉しかったです。

クインシーメロンのタルト

「甘みの強いオレンジ色のクインシーメロン!メロンの女王と呼ばれています」

最後にこちらで締めました。
早いうちに一旦品切れになり、なかなか出てこず、
私の制限時間終了近くなってやっと出てきました。
先日メロンが2倍増量のものを食べたばかりなので、さっぱりと食べられました(笑)

アイスマスカットティ


マンゴージュース

マンゴージュースはバイキングでもホイップのトッピングが可能になっていました。

今月は夏らしさを増していてよかったです。
7月はもっと桃がたくさん出てくることを期待したいですね。

参考に、完全ではないですが販売用ショーケースの画像も載せておきます。










また店内では、今月のテーマのお祭りにちなんで「お祭りくじ」実施中でした。


バイキング利用カードに、くじの引換券が付いています。


帰り際に引きましたが、今回はハズレ(おまつりおもちゃのおまけ付き)でした。

店内の様子は、平日午前の訪問で、まだほぼ待ち時間のない整理券を配布しているようでしたが…
客席は比較的早いペースで埋まってゆき、ブッフェ台も一時は補充がやや滞る時間帯がありました。

ちなみに、

店内にはこのような張り紙を見かけるようになりました。
そういえばこのところ、1~2名の少人数なのに4人がけソファを、われ先にと確保してしまう人を見かけます。
こういうことはお店に任せるべきで、私がとやかく言うことではないと思いますが…
少なくとも私は、混雑状況を見越した席の利用を心がけようと思っているところです。
comments(4)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2017-06-15_16:25|page top

コメントの投稿

非公開コメント

最新のレポート、ありがとうございます。
来月行こうと思っているので、とても参考になります。
ところで、こちらのシステムがいまいちよくわからないので、申し訳ありませんが少し詳しく教えて下さい。
整理券というのは、空きがあれば自分の希望時間の枠でもらえるのでしょうか?
ソフトクリームやドリンクも食べ飲み放題なのでしょうか?
一回につき二品とありますが、ケーキは店員が皿に入れるのでしょうか?
仲間同士で、ケーキをシェアする事は、可能でしょうか?
その際、小皿は貸してもらえるのでしょうか?
タルトというものを食べた事がないのですが、土台は一緒で、その上に載るクリームと果物が違うだけなのでしょうか?
パンで例えると、トーストの上にバターやチョコレートクリームなどを塗って、その上にソーセージやベーコンを載せるイメージでしょうか?
最後ですが、口直しになるようなものはあるでしょうか?
沢山ありますので、時間がある時にでも詳しく教えて頂けると助かります。
No title
どうもです。
質問については、私のわかる範囲でお知らせしますが、
いつ変更になるかもわからないので、基本的な事項はお店に確認するようにしてくださいね。
(私はお店の方でないので責任は持てません)

・整理券は希望の時間帯のものを貰えます。
・ソフトクリーム、ドリンクもお代わり自由です。
・タルト類はセルフで取ってもいいし、お願いすればスタッフに取ってもらえます。
・グループ間でのシェアは特に問題ないようです。
・取り皿は原則一人一枚です。
・タルトの台座は同じものが多いですがたまに違うものもあります。
・口直し(塩味のもの)はありません。

以上です。もし訪問するならぜひ楽しんでくださいね。
早速の回答、ありがとうございます。
土日しか行けないので、7月の実施は貴重です。
初めてのタルト、とても楽しみです。
No title
どうもです。
訪問の際は、楽しめるといいですね。