fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

中国料理 満漢楼


中国料理 満漢楼

札幌市中央区南4条西5丁目プラザ109-2F  TEL011-522-5788
11:30~14:30ランチバイキング1,000円(税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙?
 ●90分制限

6月10日、プラザ109の2階にオープンした中国料理店で実施しています。


一応ホテルとは別棟になっているので、
ホテル内レストランという扱いではないようですね。

一見カフェレストランのような、おしゃれな内装です。


ブッフェ台の様子















ドリンクは他にホットコーヒーもありました。

食べたもの
八宝菜、鶏のピーナツ炒め、エビチリ、麻婆豆腐

汁物が多く、あまりきれいな画像が撮れませんでした。
麻婆豆腐は木綿で、挽肉が少なく、豆腐の煮物のようです。

回鍋肉、酢豚、ザーサイ、焼き豚

炒め物はシンプルで気に入ったものが多いです。
前菜は中華惣菜は多く、生野菜のサラダ等はなかったです。

フカヒレスープ、チャーハン

フカヒレスープは「あんかけ」と表示があって、ご飯にかけるためのものかもしれません。
チャーハンはグリンピースなども入った、中華のイメージとはちょっと違うものでした。

ポテトフライ、鶏唐揚げ


点心(中華風パン、カスタードまん、シューマイ、焼きギョーザ)

点心が豊富でよかったです。焼きギョーザのジューシィさが気に入りました。

デザート
中華カステラ、中華風大福、ゴマ団子、中華饅頭、揚げカボチャまん


杏仁豆腐、マンゴープリン


全体に、本格中華とはちょっと異なるイメージですが、
日本風アレンジともまた違う、シンプルな料理が多いように思います。
特別に上質な食材等はない(フカヒレは上質なのかも?)ですが、
種類は多く、この料金でこの内容なら申し分ないと思います。
チャーハン、焼きギョーザ、回鍋肉等気に入ったものが多く、
満足感は強かったです。
現在は開店当初でこの料金ですが、早期に値上げしそうな気もするので、
早めに行った方がいいと思います。

店内は、目に見える範囲では4人がけテーブルしかなく、
私は1人での入店だったので、ちょっと恐縮でした。

入り具合については、12:00過ぎには9割方埋まっていましたが、
制限時間もあり回転は速いほうで、行列などはなかったです。
comments(10)|trackback(0)|札幌・その他のブッフェ|2009-06-14_16:54|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
土日祝日関係なく実施で、同じ料金なのですね?実は、子供がバイキングでエビチリが食べたいと言うので土曜日にパコへ行ったら、6月1日から当面ランチは休止となっているじゃありませんか!!
ビックリですよ。子どもは落胆するし、結局違うホテルのランチバイキングに行きましたが、ここを知っていたら行ってました!!次回、子供にランチバイキングのおねだりをされたら、ここに行きます。素敵な情報ありがとうございました。
No title
開店の翌日に私も行ってきました。全68品とパンフレットに書いてありますが、全部一度に出すのではなく、補充の時に何品か入れ替えているようでしたね。回鍋肉などが、途中から出てきました。「禁煙席で」とお願いすると、「全席禁煙です」と言われたので、少なくともランチタイムは全席禁煙だと思います。プラザ109に行ったらサウスウエストと迷ってしまいそうです。
No title
友人と久し振りに行こうと思っていたところだったので、すごく助かります。まさに、かゆいところに手が届く感じですね。北の国からじゃないですが、感謝!感謝!です。ところで、全63品との事ですが、センチュリーやガトキンの中華と比べて、品数は豊富なのでしょうか?また、1,000円なら、いつかのカルビー一直線みたいに、かなりお徳な感じですか?
No title
>ななしさん
入ったのは平日ではないので、たぶん平日・土日祝は問わず
同じ条件で実施していると思います。
パコの件は初耳でした。残念ですが、いずれ再開して欲しいですね。

>とけいだいさん
私が行ったときは回鍋肉は最初からありました。
けれど途中から出たり入れ替わったりするものもあったようですね。
同じ建物で色々店舗があると迷ってしまいますが、
選ぶ楽しみも増えていいですね。

>アイスマンさん
どうもありがとうございます。
品数は少なくとも物足りなさを感じることはないと思いますよ。
他店舗とは条件も違うので直接比較できませんが、
この料金でこの内容なら、お得感は強いと思います。
No title
ちょっと字が間違ってました。
徳×→得○
写真を見る限り品数が少なそうですが、ババゲーノや読売ビル(名前忘れました)みたいに、そこそこ品数が豊富でしょうか?それともサウスウエストやカリフォルニアンみたいに少なめでしょうか?たまにしか行かないので、場所選びにちょっと慎重になってしまいます。
Re: No title
う~ん、正直に言うと、
私はあまり積極的に他店舗との比較はしないのですよね。

ごく個人的な印象でいうと、
このお店は中華専門のバイキングなので、
中華が食べたい、というときには十分その希望を満たせると思います。
私自身は品数に不満はなかったですよ。
No title
早速、家族で行ってきましたが、これならあと¥600足してセ○○ユリーの中華バイキングに行けば良かったと思ったほど。味付けもどれも濃味。店内雑然としており、客がなだれこみ一品一品にものすごく並んで、餃子、春巻きについてはひとくち食したのみ。
No title
どうもです。
テレビで紹介されたようですね。
お客さんが増えるとどうしても、
お店が対応しきれなくなることがありますが、
私としてはぜひ今後も継続して欲しいです。

味については、日本風アレンジがされてないだけだと思いますよ。
私自身は特に抵抗はなかったです。
No title
ども。
きのう行ったら60分1,000円になって、メニューも微妙にグレードダウンかなあ?エビチリがブタチリになってたり。正直ブタチリは口に合わなかったですがほかのメニューはおいしかったです。
開店直後みたいな混雑もなくなってました。贅沢言えば各テーブルに紙ナプキン欲しいかなあ。でも値段考えれば十分です。
No title
>ぷさん
どうもです。
時間短縮になったんですね。
食べるだけなら足りなくはないですが、少し慌しいかな…
まあ続いてくれるのは嬉しいですね。