メニュー表

今回は「Petit Dejeuner」という朝食のセットが目当てでした。

「焼き立てバゲットまたは食パンと、ヴィエノワズリーを1品」
「コンフィチュール(ジャム)5種、はちみつ1種を瓶ごとテーブルにサービス。
お好きなだけつけてお召し上がりいただけます」
とのことで、さらにワンドリンクが付いて、1,200円です。
オーダーの際は、スタッフが席に運んだ見本を見ながら選びます。

コンフィチュールの見本も運ばれてきました。

同行者とともに、バゲットと食パンをそれぞれ1品ずつ、
ヴィエノワズリーは計2品オーダーしました。


さらに食パンは、パンドミまたはイギリスパンの2種から選択します。
今回はパンドミにしました。
デニッシュ(ダークチェリー)(300円)

「ダークチェリーとカスタードクリームのデニッシュ」

デニッシュ(メランジェフリュイ)(300円)

「アーモンドクリームとベリーミックスをのせたデニッシュ」

ヴィエノワズリーは以上の2種にしました。
単品販売のものと全く同じものです。
生地の風味や食感、フルーツの味わいなど、さすがの出来ですね。
パンドミ

バゲット

パンドミとバゲットは、軽く焼いてもらえます。
パンドミはややさっくりした歯ごたえがありますが、
それと共に、しっとり、ふっくらとした、柔らかい食感もありました。

バゲットはやや小振りのサイズで、縦にカットされています。

クロワッサン(190円)

「発酵バターを使用したクロワッサン」
単品でクロワッサンを追加しました。

空洞は多いですが、バリバリ、ザクザクというよりも、
油脂の多いややしっとりした食感で、私の好みのタイプです。
またフランス「ピエラル」等のジャムがテーブルに運ばれて、
好みでトッピング可能です。

手前左からアプリコット、ストロベリー、はちみつ、アールグレイ、
アナナス&ココナッツ、ローズだそうです。
ジャムは直接パンに付けずに、皿に乗せてから使ってください、
とのことでした。ジャムは店頭販売もしているようです。
カフェクレーム、紅茶

紅茶はリプトンのティーバッグで、ポット提供です。
カフェクレームはいわゆるカフェオレですね。大振りの「茶碗」で提供されました。

パンだけの料金を考えるとやや高価かもしれないですが、
ジャムやドリンクまで含めればなかなかお得だし、
席でゆっくりと食べられる環境もいいですね。

店頭の様子も撮影させてもらいました。


















午前中から種類が豊富に揃うようですね。
また再訪してみたいと思います。