Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
Patisserie Birthday Eve(バースデーイヴ) (09/29)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (09/28)
ケーキハウスアルディ (09/25)
メルキュールホテル札幌(BORDEAUX) (09/24)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (09/23)
TSURU CAFE (09/21)
sweet hearts NAMPO (09/14)
ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ) (09/09)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (732)
┣
京王プラザホテル札幌 (166)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (49)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (191)
札幌・デザートブッフェ (843)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (77)
┣
札幌東急イン(デザート) (138)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (25)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (217)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1288)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (93)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (61)
┗
未分類(札幌・甘味) (584)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/11)
かわ:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/10)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (01/03)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
JRタワーホテル日航札幌(SKY J)
JRタワーホテル日航札幌
(SKY J)
札幌市中央区北5条西5丁目5 TEL011-251-6377(直通)
11:30~15:30 ランチバイキング
大人2,400円 小学生1,200円 4歳~小学生未満500円
(全て税込)
●定刻と共に入店
●予約可。ただし席への案内は店に着いた順
●全席禁煙(店頭に喫煙ルームあり)
●680円プラスでワイン(赤白・スパークリング)飲み放題
●毎日実施だが貸切等で実施しない場合あり
久しぶりにランチブッフェに行きました。
およそ1年半振りの再訪です。その間に、大人料金がやや値上がりしているようですね。
ブッフェ台の様子
別料金のワイン飲み放題、ランチソーダ
ローストポークプティポワのフランセーズ添え赤味噌風味のデミグラスソースで
実演は従来とほぼ同等ですね。赤味噌風味のソースはよく合っていて食べやすかったです。
メバルのローストブールブランソースディルの香り、
手羽中チキンのスパイスローストガーリックバター風味のポテト添え、
北海道産牛肉と細切り野菜のオイスターソース炒め、豚バラ肉の米粉蒸し中国味噌風味
肉や魚は品数豊富だし、調理も凝っています。
中華やエスニック風の料理が特に印象的な味わいだと思います。
北海道産クリームチーズとスモークチキンのパスタ、グリル野菜のラザニアナツメグの香り
仔羊のナヴァランオレガノの香りグリーンアスパラガスを添えて、インディアンスープカレー
ナヴァランはパンや白飯も合うと思います。
スープカレーは少しだけトロみがあり、こちらも白飯が合いそうです。
炙り鰯のマリネサラダ仕立て、ハムと彩り野菜のケークサレ砂肝と茸のマリネ添えブルーチーズソース、
桜鱒のミキュイグラチネ仕立てバゲットクルトン添え、
マグロのカルパッチョレムラードソースおかひじきのサラダ添え、
冷菜にも肉や魚、特に魚が多いですね。
今回は全体にあまり品数を食べていないですが、従来同様もっと豊富に揃っていました。
クロワッサン、メロンパン、北海道ミルクロール、フォカッチャ
パン類も変わらず豊富です。竹内シェフは辞められたようですが、
それ以前からの味わいは保っていますね。
ヴィエノワズリー的な、デザートとしても食べられるものが多いです。
数量限定ショートケーキ、北海道ロールケーキ
ショートケーキはなくなった後は補充がなかったです。
ベイクドチーズパウンド、紅茶とオレンジのシフォン
ムースショコラブラウニー、ショコラテベール柚子、いちごとラズベリーのムース
ミュールバニーユ、キャラメルポワール、黒糖パイケーキ
ティラミス、やわらか杏仁豆腐
カボチャスフレ
ショートケーキがなくなった後、補充で出たものです。
カットケーキはやはりたぶん、1階「セリーナ」で実施のデザートブッフェに、
それほど見劣りしない内容だと思います。
セリーナのデザートブッフェも人気のようですが、
私はやはりこちらのランチを利用すればそれで足りそうです。
ドリンクは特に変化なく、ロンネフェルトの紅茶も健在でした。
ちなみにウーロン茶とミネラルウォーターだけは、入口付近にも用意されています。
入口付近の客が、奥の遠いドリンクコーナーまで頻繁に足を運ばなくても済むためのようですね。
また追加料金でのワインのフリードリンクも健在ですが、料金は680円となっていました。
この日は雨で視界が悪く、せっかくの景色もあまり見えず残念でした。
全体に内容は維持されていて、やはり私としては札幌のホテルのランチブッフェでは
「頭ひとつ抜けた」印象は変わらないですが、若干値上がり傾向にあること、
また何より開始当初の混雑の「人いきれ」にやられてしまって、
少しだけ落ち着きにくさを感じたことも確かです。
今後も定期的な再訪は欠かせないとは思うものの、
やはりそれほど頻繁な間隔にはならないような気がしています。
店内の様子は、週末の訪問でやはりほぼ満席のようでした。
先に述べたブッフェ台の混雑は、開始後30分ほど続いて、
それ以降は極端な混雑はなかったと思います。
ちなみに、「ワンハーモニー」会員証提示で料金が10%オフになりました。
私は別の機会に入会していたものですが…
いまのところ期間限定というわけでもないようだし、入会無料なので、
入会するのもいいと思います。
comments(0)
|
trackback(-)
|
JRタワーホテル日航札幌
|2017-05-27_20:16|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next