fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

レ・リシェス

大丸のレ・リシェスにて…
連続ですが、立ち寄ったらまた気になるものがあったので。

ムース・オ・ショコラフランボワーズ・エ・ローズ


見た目に惹かれました。
なんとも長い名前ですが、フランボワーズのジャムとチョコムース、
そして中心部にバラ風味のミルクチョコ(?)ムースと、
すべてがよく調和していました。
やっぱり惹かれるときはその感覚を信じてすぐ買った方がいいですね。
とても気に入りました。

アグリューム


これは焼菓子に近いですが、とてもハードなブリゼに、
オレンジピール入りダマンド生地の組み合わせ、
そしてオレンジとグレープフルーツの実をトッピングしています。
ダマンド生地が自然な食感なので、とてもよかったです。
柑橘系の実をそのまま乗せるのはどうなのかと思いましたが、
食べてみるとよく合っていて、新鮮な感覚でした。

フレジェ


これは以前も買ったもの…
生クリームは乳脂肪分豊富のようですが、
やや香料(?)か洋酒のような香りがあって、
ことイチゴショートに関してはシンプルなものが好みなので、
ちょっと好みとは違いました。

このお店でばかり買っているような気がしますが、
やっぱりチェックが欠かせないですね。
そして、直感は信じるべきなんだと思います。
comments(4)|trackback(0)|レ・リシェス|2009-06-12_23:18|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
レ・リシェス、ここのサイトで知って、2回ほど買いにいきました。
写真がいつもとても美味しそうで…
普段はフルーツケーキファクトリーや
ミセスニューヨーク等が好きな私ですが、
こういう濃厚で凝ったケーキをゆっくり味わうのもいいですね。
ところで、図々しいお願いなのですが、ケーキの価格も載せていただけると大変ありがたいです。
難しいなら大体の価格帯などでも、できる範囲で載せていただければうれしいです。
No title
どうもです。このお店は、私にとっては
札幌で1,2を争うお気に入りのお店です。
でもフルーツケーキファクトリーみたいな、
素材を味わうシンプルなケーキもたまには食べたくなりますね。

価格については、以前は載せようとしたこともあるのですが、
忘れたり覚え切れなかったりで、やめました(汗)
このお店はだいたい300円台後半~400円台前半ですね。
このクオリティでこの価格帯は、とても良心的だと思います。
No title
レスありがとうございます。
修さんはいろいろなお店を知っていて、
美味しそうなケーキを教えてもらえるので、
自分が買う時にとても参考になります。
バイキングも甘味も更新が楽しみです。
No title
どうもありがとうございます。
好みのお店とか、興味のあるお店でしか買わないんですけどね(汗)

今後も更新はしていくので、ぜひご覧くださいね。