
ショーケース等の様子















一皿目

さっぽろりんごミルフィーユ~ソースを添えて~

今年(2017年)の「さっぽろスイーツ」が登場しましたね。
球形のホワイトチョコの中に、ベリーソースが入っていて、

好みで注げるようになっていました。

オリジナル(ドルチェヴィータ)のものよりフィユタージュの層に歯ごたえがあり、
バターの風味もかなり濃厚なものですが、そこにジェノワーズを挟むのが、
こちらのお店の独自性なのだと思います。
ただ私としては、やはりジェノワーズはないほうが好みです。
いちごのカーディナル

軽いさっくりしたビスキュイと、シャンティ、パティシエールの層になっています。
軽くてふわふわで、本当に食べやすいです。
二皿目

フロマージュブラン

比較的シンプルなレアチーズと、台座のベイクドチーズが層になっています。
内部には何も入っていませんでした。

いちごと紅茶のケーキ

生地は紅茶風味のようですが、カスタードとイチゴがサンドされて、
あまり強くは感じませんでした。
上記のうち、りんごのミルフィーユ以外の3品は「新作スイーツフェア」とのことで、
5月14日(日)までの販売だそうです。
どれも気に入ったので、一旦終了したとしても、また販売再開してもらえると嬉しいですね。
特にいちごのカーディナルは好みでした。
三皿目

サンマルクフレーズ

久しぶりの販売で、とても好みだったのでまた食べることが出来て嬉しかったです。
プレミアムイチゴショート

こちらは前回訪問時に販売終了間近かと思っていたら、
今回も食べることが出来てよかったです。
四皿目

オレンジショート

こちらも久しぶりの販売ですね。
好みのものが多く、とても満足しました。
極上牛乳ソフト、マカロン(ストロベリー)

この日は前日にもバイキングでたくさん食べていたので、これで終わりにしておきました。
私としては、苦しくなる前に食べ終える方が、むやみにたくさん食べるよりも、
満足感が強く味わえると思います。
ピッツァベーコントマト

カリフォルニアコブサラダ

軽食は例によって同行者とシェアしています。
コブサラダがあれば、別途ショーケースのサラダをオーダーする必要はないですね(汗)
ミントグリーンティー、カリフォルニアティー

今回は食べる量が控えめになりましたが、
新作や好みのものばかり食べたので、却って満足感は強かったです。
時間も少しゆとりがありました。
店内の様子は、定刻少し前に入店したら空席が多かったので、
どうしたのかと思ったら、ほとんどが予約席なのでした。
11:30と13:00の回、ともに予約の札を置いてあり、
それだけでかなりの席が埋まっていたようです。
ショーケースの在庫も、当初は豊富にあったのですが、
制限時間が過ぎる頃にはかなり寂しくなっていました。
(その後次の回用の補充があったようです)
少し前までは、当日に予約をすることが出来たのですが、
このところちょっと状況が変わっているようです。
都合がつくなら、早めに予約した方がよさそうですね。
ところで、お店の前にはこんな看板がありました。

5月限定で、「ダブルスイーツセット」として、
ビッセスイーツ内のスイーツ2品+ドリンク1品で1,000円になるとのことです。
対象外商品もあるとのことで、どのくらいお得かはわかりませんが、
これは「ビッセスイーツ7周年」記念企画なのだそうです。

2年前の5周年のときには、すべてがお代わり自由だっただけに、ちょっと寂しい気もしますね(汗)
今となっては困難なのかもしれないですが、またいずれ、バイキングのイベントも期待してみたいですね。