fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

川崎日航ホテル(夜間飛行)


川崎日航ホテル
(夜間飛行)
川崎市川崎区日進町1 TEL044-221-2145
12:00~14:00(第一部) 14:30~16:30(第二部)
デザートバイキング 
大人3,000円 小学生1,800円 3歳以上850円(全て税サ込)

 ●毎月3日間程度の限定実施。日程は前月頃に告知あり
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

2月に続いて、「いちごスイーツブッフェ」にを利用しました。

1~3月まですべて同じフェア名ですが、実施回ごとに入れ替わりも多いようですね。
今回は3月18日(土)~20日(月・祝)の実施回を利用しました。
ちなみに3月は4日(土)~5日(日)にも実施があったようです。
(店頭にはいちごフェアのチラシや看板は見当たらなかったです)


ブッフェ台の様子










































ネームプレート


実演ロールケーキ


パイシュー、クッキーシュー

この辺りは定番ですね。
今回は他の種類も食べたかったし、控えめにお願いしました。
また、パイシューの生地がやや厚手になっていたようです。


いちごのモンブラン、ショートケーキ、いちごのタルト、バニラといちごのムース


日向夏のタルト、桃のムース、抹茶とホワイトチョコのケーキ、春のいちごムース

全体に小振りで、プチフールと呼ぶにふさわしいデザートが多いですね。
味わいはそれぞれにしっかりしていると思います。
バニラといちごのムースは2層になっていました。

日向夏のタルトは焼き込んだ果実の味わいがあまりよくわからなかったです。

いちごのパフェ、いちごのロマノフ、いちごのグラスショート、マロンといちごのグラスデザート

いちごのフェアの個性は、むしろグラスデザートによく表れていると思います。
華やかな色合いがきれいだし、様々な組み合わせで苺の甘酸っぱさがよく表現されていました。

栗のプリン、プリンアラモード、リンゴゼリー、ブドウゼリー

栗のプリンも風味がよかったですが、この中ではプリンアラモードがいちばん気に入りました。
この時の気分として、何か華やかなものを求めていたためもあると思います。

フルーツ、いちご


春菊のジェノベーゼ風スパゲッティ、アスパラとベーコンのピザ

スパゲティには春菊特有のクセはあまり感じなかったです。
ピザはアスパラがたくさん乗っていて気に入りました。
いすれも春の雰囲気があっていいですね。

スパイシーフライドチキントマトソース、フライドポテト


オープンバゲット(クリームチーズとクルミ)、ミックスサンド


生野菜等、カブのクリームスープ


ドリンクは特に変化ないですが、初めて「足柄山茶」を頂いてみました。

やや濃いめの風味が独特ですね。

全体に好みの内容なので、このまま続くと嬉しいですね。
私も都合が合えばできるだけ訪問したいと思います。
ちなみに次回以降の日程は以下の通りだそうです。





店内の様子は、恐らく予約で満席だったと思います。
ブッフェ台は定刻からしばらくはごった返す感じでしたが、
あまり長く続かないので、最初に取れるものだけ取って、
混雑がなくなってから好きなものを取るのがいいと思います。
comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-03-30_19:05|page top

コメントの投稿

非公開コメント