ブッフェ台の様子


実演苺のグラタン


ガトーフレーズスリジェ

フランボワーズピスターシュ

SAKURA

ショコラノア

さくら餅風

苺タルト

いちごむーす。

苺エクレア

キャラメルポムベール

ロール・オ・清見

チーズとオレンジ

桜パウンド

桜シフォン

グラスデザート各種

柚子のジュレ

桃プリン

抹茶ティラミス

アイス各種


パンオショコラ、クロワッサン

筍のチーズフリット梅風味のタルタルソース



ピザ

浅利と大葉の醤油バターパスタ

グリンピースとベーコンのピラフ

カリーフルスト

蒸し鶏のラーメンサラダ

スモークサーモンとポテトサラダのセルクル

クッキングビーンズ、シュールージュのコンフィ

キャロットラペビネガーミエル、ブロッコリー

彩り野菜のサラダ

パンプキンスープ

自家製サングリア

ドリンク





ウェルカムシート、ネームプレート


実演デザートは作り置きをせず、オーダーを受けてから仕上げてくれました。



苺のグラタン

苺とクッキークランブルにサバヨンソースを注ぎ、表面をキャラメリゼしています。

中まで加熱するものでないですが、イチゴとソースが絡んで味わいはよかったです。
いちごむーす。、苺タルト

ムース部分はどちらもよく似ていました。食感が滑らかでよかったです。
苺エクレア、フランボワーズピスターシュ、SAKURA、ガトーフレーズスリジェ

フランボワーズピスターシュは台座にベリーのジュレが敷かれています。
ピスタチオの風味も強く効いていました。
ガトーフレーズスリジェは桜風味という意味なのだと思います。
桜風味は控えめのようでしたが、シンプルな味わいはよかったです。
桜パウンド、桜シフォン、さくら餅風

桜風味のデザートが多く、春らしくていいですね。
キャラメルポムベール、ロール・オ・清見、ショコラノア、チーズとオレンジ

ポムベールはその名の通り青リンゴのムースです。
ロール・オ・清見はプレーンのロールケーキに清見オレンジを巻き込んでいます。
抹茶ティラミス、柚子のジュレ、桃プリン

それぞれ比較的素直な味わいですね。柚子のジュレはさっぱりした酸味がよかったです。
アイス(ストロベリー、黒蜜きなこ、ゆずソルベ)

筍のチーズフリット梅風味のタルタルソース

軽食の実演はこまめに揚げていました。
シャキシャキした筍に、チーズの風味が効いています。
グリンピースとベーコンのピラフ、浅利と大葉の醤油バターパスタ

ピラフはいわゆる業務用のようです。パスタはバター醤油の風味が好みでした。
ピザ

ピザは2種類出ていました。
カリーフルスト

ソーセージとポテトフライにカレー風味を加えているようですが
それほど強くは感じませんでした。
蒸し鶏のラーメンサラダ、スモークサーモンとポテトサラダのセルクル、
キャロットラペビネガーミエル、彩り野菜のサラダ

冷菜も一通り揃っていました。
自家製サングリア

サングリアは赤ワインベースの一種のみでした。
その他のドリンクは特に変化なかったです。
今月は、明確なフェアは謳っていないものの、
苺や桜など春らしいデザートが多くてよかったです。
店内の様子は、定刻当初はそれほど席は埋まっていなかったものの、
ブッフェ台はしばらくごった返す感じになっていました。
ただこちらのお店は、ここ最近はよほどのことがない限り品切れはないようなので、
混雑が落ち着いてから取りに行っても大丈夫だと思います。
ちなみに今後の実施予定は、すでに告知済みの5月分よりも先の告知はまだなかったです。

あまり先まで気にするのは気が早いでしょうかね(汗)まずは告知済みの実施を楽しみにしたいと思います。