出店予定は以下の通りだそうです。
札幌市 「フィリーズ」 3月16日(木)~22日(水)
札幌市 「ブーランジュリーマルゼルブ」 3月16日(木)~18日(土)
札幌市 「ベーカリーコネル」 3月16日(木)~17日(金)
名寄市 「ベーカリーイシダ」 3月16日(木)~17日(金)、21日(火)~22日(水)
札幌市 「ヴェルジネバッカーノ」 3月16日(木)~17日(金)
札幌市 「自家製酵母パン研究所タネラボ」 3月18日(土)~19日(日)
木古内町「コッペん道土(どっと)」 3月18日(土)
岩内町 「ベーカリーサンライズ」 3月18日(土)~22日(水)
室蘭市 「ナニナニ製菓」 3月19日(日)~20日(月・祝)
札幌市 「ラ・フォンティヌ・ドゥ・ルルド」 3月21日(火)~22日(水)
札幌市 「くろわっさん専門店テンダーハート」3月19日(日)~22日(水)
このうちベーカリーイシダ、自家製酵母パン研究所タネラボ、コッペん道土、
くろわっさん専門店テンダーハートの4店は、初出店とのことです。
まずはベーカリーイシダから、

「クロワッサン」(220円)

「北海道の小麦とノースプレインファームの牛乳を使用」

中は空洞が多く、さっくり、しっとりした食感です。
バターの風味豊かでした。

次にベーカリーコネルの…

「クロワッサン」(180円)

「コネル人気NO1! 北海道産発酵バター100%」

これは以前どこかの催事で買ったことがあるかもしれません。
外側はややザクザクして、中は密集感があります。
バターの風味が豊かです。


そしてブーランジェリーマルゼルブから、

「クロワッサン」(181円)

「当店人気NO1のクロワッサン!外側はサクッと香ばしく中はしっとり濃密なタイプです。
ぜいたくに発酵バターを使用しています」

かなり以前にお店で買ったことがありますが、当時と変わらないようですね。
艶のある外周は、しっとりした内部の生地と一体感があります。
こちらもバターの風味がよかったです。
「塩あんぱん(こしあんとマーガリン)」(201円)

「あずき入りのパン。中にはこしあんにマーガリンが溶け込み、
さらにフランス産「ゲランド塩」をひとふりして甘さと香り際立つ…」

マルゼルブからはもうひとつ買ってみました。
マーガリン使用というのが意外ですが、意図的に量販的なパンの食材を使っているのだろうと思います。



今回は色々なお店のクロワッサンの食べ比べが出来てよかったです。
こういった催事は、こまめに覗いてみたいですね。