fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie C'est BO et BON


Patisserie C'est BO et BON
(パティスリー セ・ボー・エ・ボン)にて。

もちろんプチガトーも買いましたが、今回はそれに加えて、
初めてマカロンやヴィエノワズリーを買ってみました。



ロン・サカパ(450円)

「ムースショコラとヘーゼルナッツのプラリネ、ヘーゼルナッツのビスキュイ、
ラム酒、マスコバド糖のシャンティ」

表面は柔らかいミルクチョコの優しい風味です。
内部は強く効いたラム酒に、濃厚なプラリネ、
やや風味の強いシャンティと、その対比が印象的でした。
ちなみに「マスコバド糖」とは、精製をしない、
やや「コク」のある黒糖だそうです。

マカロン(各183円)

マカロンを3種買ってみました。
自分で食べるのでフィルムの簡易包装にしましたが、有料の箱もあるそうです。

オマージュ(ライチと赤いフルーツ)

ライチのほのかな酸味が効いていますね。赤いフルーツはジュレ状になっています。
バラの風味もわずかに感じるような気がしましたが…
何に対する「オマージュ」かは、言わずもがなですね。

バジルフリュイルージュ

こちらも赤いフルーツが使われていますが、バジルの風味を強く感じました。
甘味の類にこれだけバジルを効かせるのは珍しいと思います。

ショコラパッション

こちらは比較的素直と言えるでしょうかね。バースデーイヴでも見かけた気がします。
爽やかなパッションの酸味がよかったです。

断面はあまりきれいに撮れなかったので、こんな感じで…

マカロンはどれも丁寧に作られていて、この価格には驚くばかりです。

クロワッサン(200円)

いちばんシンプルなクロワッサンを買ってみました。

外観から想像するよりずっともっちりしていて、
外側はサクサク、中はもっちりという私が好みのタイプのクロワッサンです。
バターの風味も豊かでした。

ショーケース等の様子
















タブレットやトリュフなど、ショコラが増えている気がします。
ホワイトデーが近かったからでしょうかね?
また再訪して、できるだけ色々なものを食べてみたいと思います。


ちなみに臨時休業日があるようなので、訪問の際は注意した方がいいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2017-03-14_18:36|page top

コメントの投稿

非公開コメント