fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

定山渓ホテル(芙蓉)


定山渓ホテル
(芙蓉)
札幌市南区定山渓温泉西4丁目340 TEL011-598-3390
17:30~20:30(最終入店20:00)夕食バイキング

 ●料金はプランにより異なる
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

定山渓ホテルに宿泊しました。

宿泊したのは2月の末で、少し前になりますが…
料理の内容は恐らくあまり変わらないと思います。

夕食会場は定刻と同時にオープンします。

宿泊客は任意の時間帯に利用可能で、特に利用時間帯の指定等はありませんでした。




ブッフェ台の様子

















































実演ステーキ

脂肪抽入した牛肉使用だそうです。
加工肉にありがちなブヨブヨした食感はなく、まずまず悪くなかったです。

実演天ぷら

エビ、レンコン、野菜のかき揚げの3種がありました。
冷めてもカラッとした食感で、こちらもなかなかよかったです。
型にはめて揚げたらしいかき揚げは、ちょっとお好み焼きのような感じで、
特に気に入りました。

握り寿司

画像はサーモン、マグロ、甘えび、イカ、白身魚(名称不明)ですが、
もう少し種類はありました。
ネタ云々よりも、酢飯がおはぎのような食感で、こちらはあまり好みでなかったです。
また食べませんでしたが、刺身(マグロ、甘えび、シメサバ)やちらし寿司もありました。

塩焼きそば、ザンギ、麻婆豆腐、ジンギスカン、ラザニア、エビチリ


カレー、天丼


塩ラーメン、温そば


カットケーキ、アイス、チョコプリン、コーヒーゼリー


スムージー


食べたものは以上です。
ちょっと懐かしい感じで、チェーンの焼肉バイキングの料理と同等の印象です。
10年くらい前までは温泉のバイキングというとこんな感じを想像しましたね。
「枯れ木も山の賑わい」という印象は拭えないところですが、
種類はこの他にももっとたくさんあったので、何かしら口に合うものはあるだろうとは思います。
食べていませんが、韓国料理が独自にコーナーを設けて多数用意されており、
こちらのお店の個性になっていると思いました。
韓国からの団体客を多数受け入れているようです。

ドリンクは温かい・冷たいほうじ茶、番茶(二番茶)、ホットコーヒーが無料で、
別途有料でアルコールやソフトドリンクがありました。
冷たいお茶があるのは嬉しかったです。

また詳細はレポしませんが…朝食では、店内で生地から作って焼いているパンがあり、
こちらはふかふかの食感がよかったです。



宿泊料金が非常に安価(一人一泊6,000円前後)だったので、料金に見合う内容だとは思いました。
温泉設備や部屋もやや古い感じはしますが、快適に過ごすことができてよかったです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2017-03-10_19:15|page top

コメントの投稿

非公開コメント