席に案内されると、テーブルにメニュー表が敷いてありました。

よく見えないので拡大します。

以上のメニュー(軽食とドリンク以外)がブッフェ台に並んでいて、
セルフ形式で盛り付けるそうです。
また開始時にはテーブルに制限時間を記載したカードが置かれました。

ブッフェ台の様子











中途入店なので、あまりきれいな状態でないですが…
フレンチパンケーキ(ベリー、アップルキャラメル)

フレンチパンケーキは、文字通りフレンチトースト風のパンケーキです。
ブッフェ形式なので完全に出来立てではないですが、冷めていてもじっとりした食感があって、
まずまずよかったです。アップルが特に気に入りました。
チョコマシュマロ(ブラック、ホワイト)、フレンチパンケーキ(レモン&チーズクリーム)

マシュマロはごく普通のチョコ掛けマシュマロという感じでした。
プチパンケーキ(チョコバナナ、ブルーベリー&チーズクリーム)、スモアパンケーキ(ブラック、ホワイト)

プチパンケーキはかなり小振りのものが3枚重ねてあり、こちらは冷めているとやや食べづらい感じです。
スモアパンケーキは告知時に目玉のように記載されていましたものの、あまり印象に残りませんでしたが…

長い旗状の串でサンドイッチのように留めてあり、目立つ感じで配置されていました。
ジュレ(ハニーレモン、オレンジ&ベリー)

ジュレはシンプルなフルーツジュースの味わいがあって、これはなかなか気に入りました。
さっぱりして口直しにいいかもしれません。
軽食は開始後しばらくして席に運ばれてきます。
バジルチキン、ピンチョス、パンプキンスープ

これらはお代わり不可だそうです。
パンケーキなど甘いものを食べながら、途中でゆっくり食べるのにいいと思います。
ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶がありました。

お代わりの際の種類交換は可能です。
全体に、内容にはまずまず満足しました。
私は予約時にセルフ形式であることを聞いていたので、
ほぼ想像通りの内容だったし、種類も特に足りないことはなかったです。
ただ全く予備知識のない人や、バイキングに極度の高揚感を求める人には、
ちょっと物足りないだろうとは思いました。
また初めての実施で、スタッフの対応が覚束なく、
補充の追いつかないことが多かったのは、正直に言って少し気になりました
(それで危うく利用できないところでした)が、ノウハウがなく実際に慣れない状況で、
スタッフも「あっぷあっぷ」だったのが手に取るようにわかったので、
不満を持つより先に、ちょっとスタッフが気の毒になるくらいでした。
店内の様子は、恐らく予約で満席だったと思われますが、
予約の受け方(任意の時間帯の可・不可等)は未確認です。
今後について、今回同様の形式で実施を期待するかというと、ちょっと迷うところですが、
見直しを図るなどして、内容の充実した(例えばオーダー制など)ブッフェの実施は、
また期待してみたいですね。