fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ANAインターコンチネンタルホテル東京(MIXX バー&ラウンジ)


ANAインターコンチネンタルホテル東京
(MIXX バー&ラウンジ)
東京都港区赤坂1丁目12-33 TEL03-3505-1185
11:30~14:30(土日祝~15:00)
大人3,800円 65歳以上3,100円 4~8歳2,300円(月~金)
大人4,990円 65歳以上3,990円 4~8歳2,990円(土日祝)
(すべて税サ別)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●土日祝は90分制限

久しぶりにランチブッフェを利用しました。

およそ4年ぶりの再訪で、利用したのは平日のランチです。

平日大人の正規料金は、4,500円強となりますが、
3月13日(月)までは3,400円で利用可能なプランがあり、それを利用しました。


ブッフェ台の様子



































































種類が多く、だんだん混み合ってきたので詳細に撮れなかったものもあります。

ローストビーフ、牛すね肉のロースト

実演でカットしてくれます。

「ローストビーフ」は部位の表示はなかったですが、柔らかく味わいはよかったです。


牛すね肉は固く、やや強めの風味がありますが、味わいそのものは好みでした。


タリアテッレ アーティーチョークとパンチェッタのオイルソース

こちらも実演でオーダーします。
この他イカスミのラグーソース、リコッタチーズとハムのソースもありました。

パスタは席に着いた時点でオーダーを聞かれるので、
一人一品かと思ったら、ブッフェカウンタにて自由にオーダー可能でした。

牛ほほ肉とキノコのフリカンド、イカのミートボール

牛ほほ肉もやや歯ごたえのある肉質ですが、よく煮込まれて固さは感じないです。

カリフラワーのグラタン、トラパニ風ムール貝、スズキの蒸し焼きポテトのピューレ、カサゴ


牛タン、薄切りコールドビーフチーズドレッシング、生ハムとメロン、エンパナーダ(ツナパイ)


野菜とアンチョビの”コカ”、スモークアンチョビ、ヴェネチア風オイルサーディン、
カプレーゼ、ガスパチョ

冷料理はもっともっとたくさんの種類がありましたが、
食べきれないのでその場で気になるものだけ食べました。
同じものをいくつかお代わりもしています。

チーズ各種(グラナパナーダ、ゴルゴンゾーラ、水牛のモッツァレラ、フェタチーズ)、
シャルキュトリー各種(パルマハム、チョリソー、サラミ)、
パン類(オリーブカンパーニュ、ローズマリーフォカッチャ、チェリートマト、サンドライトマトのフォカッチャ)

チーズの種類が多いのも特筆ですね。
ゴルゴンゾーラやモツァレラ等も惜しげもなく提供されていて、こちらも食が進みました。
パン類のフォカッチャもふっくらとして気に入りました。

ストロベリーヨーグルト、カタラーナ

実演のデザートです。
どちらもスプーマという泡状で提供されています。


ちなみにイチゴの実は私が独自にトッピングしたものです。

イタリアンレモンケーキ、イタリアンチョコレートケーキ、パブロヴァ

パブロヴァはいわゆるムラングシャンティです。
非常にねっとりした食感でした。

スイスロール、ザッハ、サンティアゴアーモンドタルト

アーモンドタルトは奥の三角状のもので、
カスタードを加えたフランジパーヌ風の味わいがとても気に入りました。

マカロンラズベリー、パッションフルーツパンナコッタ、ライスプティンク

ライスプティングはシナモンの風味がありました。
トッピングにはシナモンスティックがそのまま刺さっていますが、
クッキー等と間違えて一旦口に入れてしまいました(汗)

ストロベリーシャーベット、抹茶アイス

オーダー制です。ホテルメイドではないようですが、
それぞれのフレーバーは感じられるものでした。

ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶がブッフェに含まれています。
本来は食後を想定していますが、当初からのオーダーや、お代わりの際の種類交換も可能です。

今回は「一休」からの予約でスパークリングワイン(ワンドリンク)も提供されました。

この内容であれば、正規料金でも安価に感じますが、
今回はさらに安価に利用することができて、非常に満足しました。
あまりたくさんの種類を食べていないですが、
好みのものだけ食べられて、私としては却って満足感を強く感じています。

店内の様子は、13:00頃までにほぼ満席のように見えましたが…
予約の際も時間差入店で受けているようなので、すべて予約客かもしれません。
いずれにしても、予約推奨のようです。
ブッフェ台はごった返すこともなく、特別な混雑は感じませんでした。
comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2017-02-23_19:12|page top

コメントの投稿

非公開コメント