Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
Patisserie Birthday Eve(バースデーイヴ) (09/29)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (09/28)
ケーキハウスアルディ (09/25)
メルキュールホテル札幌(BORDEAUX) (09/24)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (09/23)
TSURU CAFE (09/21)
sweet hearts NAMPO (09/14)
ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ) (09/09)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (732)
┣
京王プラザホテル札幌 (166)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (49)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (191)
札幌・デザートブッフェ (843)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (77)
┣
札幌東急イン(デザート) (138)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (25)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (217)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1288)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (93)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (61)
┗
未分類(札幌・甘味) (584)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/11)
かわ:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/10)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (01/03)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
ホテルニューオータニ幕張(ザ・ラウンジ)
ホテルニューオータニ幕張
(ザ・ラウンジ)
千葉市美浜区ひび野2-120-3 TEL043-299-1847
11:30~14:00ランチバイキング
18:00~20:30ディナーバイキング
大人3,600円 小学生2,000円 4歳以上900円
(すべて税サ別、大人料金の土日祝とディナータイムは3,800円、3歳以下無料)
●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
●全席禁煙
「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~冬の味覚~」を利用しました。
2016年11月1日(火)~12月31日(土)までは、
「冬の味覚」として、肉をメインに温かい料理が提供されるそうです。
料金や制限時間は日によって異なる場合がありますが、基本的なものを上記に示してあります。
今回は年末の訪問でも平日料金で、時間無制限でした。
またNOCカード提示で、サービス料が半額になりました。
ブッフェ台の様子
ローストビーフ カッティングサービス
ローストポーク オリジナルテイスト シュラスコスタイル
実演は上記の2種で、ほぼ1時間ごとに交互に提供されました。
シンプルに肉料理のボリューム感が感じられてよかったです。
また12:30頃からタイムサービスの提供がありました。
ローストビーフ丼
上記のローストビーフを丼にしたものです。
味わいは悪くないですが、白飯が不要の場合は、
実演のローストビーフだけでもいいような気もします。
苺アイスモンブラン
以前の訪問時にも食べました。
さっぱりしたジェラートのようなバニラアイスと、イチゴクリームの組み合わせです。
実演やタイムサービスは、なかなか豪華なイメージがありました。
実演のローストビーフとポークが、同時に提供されるとさらに嬉しいですね。
肉カレー、シェフのお薦めパスタ
肉カレーは目の粗い挽肉がゴロゴロと入っていて、ちょっと好みとは違うものでした。
パスタは、当初焼きそばが出ていましたが、その後シンプルなペペロンチーノ風に替わっていました。
スパイシーシェファードパイ、スパイシーチキンフリット、牛スジ煮込みと葱のお好み焼き
簡易的ですが、チキンフリットの味わいはよかったです。
お好み焼きも気に入りました。
ミートベーグル、フレッシュ野菜の渦巻きロールサンド、サンドウィッチ
生野菜等、オニオンスープ
メインに謳っているサンドウィッチは、確かに種類は多いですが、
それ以外のメニューも豊富で、特別にサンドウィッチばかりが印象に残るわけではないです。
ニューオータニ特製パンケーキ、鉄板で仕上げるフレンチトースト
どちらも実演ではなくホットプレートで保温されていますが、
「目玉」の役割は果たしていたと思います。
フルーツロールケーキ、いちごのナポレオンパイ、いちごのショートケーキ
いちごのタルト、いちごのムース
デザートはちょっとしたいちごフェア風でよかったです。
メロンのショートケーキ、ベイクドチーズケーキ、オペラ
オペラやチーズケーキは濃厚でいいですね。
いちごパンナコッタ、いちごジュレ、メロンジュレ
グラスデザートはやや簡易的な印象です。
「スイーツ」をいちばんに謳うだけあって、デザートはなかなか充実していますね。
いわゆる店売り品と同等ではないものの、ブッフェとしてはかなりの充実ぶりと思います。
ドリンクは機械サーバーでアイス緑茶や炭酸飲料があり、
その他ポットやティーバッグでホット・アイスのコーヒー・紅茶等がありました。
ミントの葉を入れた「ミント水」もありましたが、食事と共に飲むには、
ややミントの風味が強いかもしれません。
店内の様子は、予約で満席らしく、店頭で入店できない人もいるようでした。
ブッフェ台は開始から30分前後は、行列用ロープを張られるなど混雑していましたが、
それ以降は特別な混雑は感じなかったです。
ちなみに、年末年始の特別なブッフェを挟んで、2017年1月6日(金)からは、
今年もいちごフェアの「ホテルでいちご狩り」が始まるようですね。
内容には期待したいですが、人気が高く混雑も予想されます。
今回は比較的安価に、制限時価もなく、落ち着いて過ごすことができてよかったです。
また、利用はできませんでしたが、今年も「新春スイーツコレクション」が実施されました。
SATSUKIのケーキがふんだんに提供されていたはずで、
残念ではありますが、また都合がつくときには利用してみたいと思います。
comments(0)
|
trackback(-)
|
ホテルニューオータニ幕張
|2017-01-07_18:38|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next