fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

梅屋南1条店


梅屋南1条店

札幌市中央区南1条西5丁目7 豊川南1条ビル1階 TEL011-596-8696
第1部 11:30~13:00
第2部 13:30~15:00
第3部 15:30~17:00
大人1,620円 4歳以上小学生未満810円(共に税込、3歳以下無料)

 ●1ヶ月に数回不定期実施
 ●定刻前入店待機可
 ●90分制限
 ●1回につき3個まで、その後皿交換
 ●全席禁煙

「シュー&ケーキバイキング」に行きました。

すでに恒例になってきましたね。今回は11月20日(日)の実施でした。




ショーケース、ブッフェ台等の様子































ブッフェ台に配置されたシュークリームは、食べやすいようにやや小振りのつくりになっていました。
ショーケースにある販売用のものも選べるようです。

詳細説明

特に変化はないようでした。

初回提供の一皿

クロッカンシューとバイキング用のオリジナルシュー(しゅうくりいむ)でした。

一皿目


もっちりキャラメルシュー(バイキング用)

販売用の大きなサイズもありましたが、バイキング用の小さなものを食べてみました。
キャラメル風味がきちんとしていてよかったです。

求肥と合わせる場合は特に、小ぶりの方が食べやすいですね。

かぼちゃのロールケーキ

これまでとは変わって、チョコスポンジにカボチャクリームという構成になっていました。

モンブラン

こちらもこれまでと違い、栗あんのようなクリームになっています。
このクリームはマーガリンの風味が非常に強く、私はちょっと好みではなかったです。

台座部分は変化ないようでした。

二皿目


チーズタルト

今回はフィリングが流れ出すように滑らかでしたが、これはたまたまでしょうかね?

好みにもよると思いますが、私は以前の方がよかったです。

アップルパイ

こちらは変わらずよかったです。
これがあるとないとでは満足感が違いますね。

フルーツショート


三皿目


ミルフィーユ(テーブルサービス)

開始後しばらくして、テーブルサービスで運ばれてきました。
カップに入っていますが、サクサクのフィユタージュにシャンティ、
イチゴという比較的シンプルなミルフィーユです。

なかなか本格的な味わいでした。

ショコラビター

新作のようですね。
いわゆるチョコムースですが、私としてはちょっと好みのタイプではなかったです。
くせのない、食べやすい味わいだとは思いました。

アップルパイ

ここですでにお代わりをしてしまいました。
こちらはとても好みの味わいです。

四皿目


モンブランのクレープ包みバニラアイス添え(テーブルサービス)

ここでまたテーブルサービスがありました。名称は不正確かもしれません。

フランス産マロンペーストに、ゲランドの塩をトッピングしているとのことで、
こちらのお店としてはなかなか本格的だと思います。
内部のバニラアイスも「アイスクリーム」でした。

ほうじ茶シュー(バイキング用)

こちらも小振りなので、終了前にお茶うけ的に食べるのもいいですね。


フィナンシェ、抹茶カステラ

販売用の、個包装の焼菓子がいくつかブッフェ台にありました。
数量限定で、補充はないようでした。

フィナンシェの原材料表示はこんな感じです。

抹茶カステラは箱から出してあったので、
ブッフェ台には原材料表示のわかるものはありませんでした。

シューラスク


ドリンクは特に変化なかったです。

画像は温かいほうじ茶と、冷たい緑茶です。

今回の内容もよかったです。
シュークリームが小振りなのは特にいいですね。
これまでよりも気軽に食べられるようになりました。

店内の様子は、私の利用した回は満席のようでしたが、
それ以降の回にはまだ空席もあったそうです。

11月は、この後27日(日)にも実施があり、こちらもまだ空席があるそうです。
12月の実施日は、告知はまだされていないですが、実施自体は決まっているそうです。
今後もまた可能な限りは利用したいですね。
comments(0)|trackback(-)|未分類(デザート)|2016-11-20_18:44|page top

コメントの投稿

非公開コメント