ブッフェ台の様子
































実演チェリージュビレバニラアイス添え

看板には「炎の実演」とあったのですが、あらかじめフランベをしていたらしく、
炎の上がる様は観られなかったです。

ラクトアイスのようですが、チェリーの酸味とバニラアイスは相性がいいですね。
実演の意味合いは十分にあると思います。
ショートケーキ、ザッハトルテ、タルトタタン、ストロベリーパイ、バナナパイ

ショートケーキの生クリームは、以前に食べたときよりも乳脂肪分が増しているように感じました。
タルトタタンは台座のパイにもう少しサクサクした食感が欲しかったですが、
リンゴの味わいはよかったです。
ストロベリーパイ、バナナパイはクリームに乳脂肪分はほとんど感じないですが、
サクサクのパイ生地とサンドされたフルーツはいいですね。
チーズロールケーキ、柿のソルベ、和栗のソルベ、パリブレスト、シュトーレン、
ブルーベリーベイクドチーズ

生地が主体のものは、あまり手作り風ではないのですが、
チーズの風味やドライフルーツの風味ははっきりと感じました。
2種のソルベはどちらも素材の味わいがしっかりしていてよかったです。
洋梨のパンナコッタ、イチジクゼリー、ピスタチオムース

イチジクゼリーは少し羊羹に似た和風のイメージがありました。
全体に見栄えもいいし、この価格帯のブッフェとしては品質も十分と思います。
以前と比べてメニュー構成の適切な取捨選択がされているように感じました。
ペンネトマトソース、フライドポテト、ホカッチャサンド、フルーツサンド、ミックスサンド

コーンポタージュ、生野菜等

軽食は以前よりもやや簡略化して、こまめな補充を可能にしているようですね。
ミックスサンドだけは16:00過ぎ頃に品切れになっていましたが、
それ以外に品切れはなかったです。
ドリンクはランチで提供されているものとほぼ変化ないようです。
全てセルフで、アイスの麦茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、
ホット・アイスのコーヒー・紅茶や、バナナミックスジュース等がありました。

前回訪問時よりも、全体に印象はよかったです。
手離しで品質がよい、とまでは言わないものの、
値上げをせずに内容を充実させているのはすごいですね。
これまで2ヵ月ごとのペースで実施されているようなので、
今後もぜひこのまま継続して欲しいです。
店内の様子は、恐らく予約で満席だったのだと思いますが…
早い時点で定員に達していたようです。
ブッフェ台は開始後20分程度は混雑していましたが、
それ以後は極端な混雑は感じなかったです。
以前よりも改善されているようですね。
ちなみに、12月21日(水)~25日(日)には、
クリスマスディナーブッフェが実施されるそうです。

こちらの内容も期待したいですね。
さて、店を出た後赤レンガテラスの前の様子は…

イルミネーションがきれいでしたが、翌日の野球のパレードのため、
中には入れないようになっていました。

またその後、大通公園まで出てみると、こちらもイルミネーションが始まっていたのですね。



この日は季節が逆戻りしたような、暖かい日でしたが、
街並みの季節感は急速に進んでいるのを感じます。