fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:00ランチバイキング
大人2,300円 70歳以上2,100円 小学生1,550円 4歳以上未就学児1,050円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

サンデーブランチブッフェに行きました。


11月は「池田町フェア」だそうです。

10~11月はダイレクトメールに優待券が入っているので、利用する方も多いと思います。
もちろん私もその一人です(笑)


ブッフェ台の様子




























十勝池田黒豚の低温ロースト

11月は品種の特定された、ジューシィで柔らかい肉質で、
他の月に提供されている品種指定のないものより味わいがよかったです。

カットはやや小振りのようですが、特に出し惜しみされることもなかったです。

十勝産小豆ごはんふわふわ卵のせ和風ソース

名称は異なりますが、要するにオムライスです。

小豆ごはんが使われていて、全体に和風のつくりでした。

白身魚のミラノ風トマトソース、池田町産ネバリスター入りスパニッシュオムレツ、
チキンソテーラクレットチーズと共に


池田町産つくねいも入りペンネグラタン、十勝産ビーンズカレー

温料理は味わいが好みのものが多くてよかったです。
フェアメニューとしては、芋や豆類が使われているようですね。
カレーは豆以外に具材が入っていなくて、トロミのないスープ状のものでしたが、
白飯との相性はよかったです。

シーフードマリネ、牛肉カクテル


ミックスサンドウィッチ、キノコクリームスープ

冷菜類は、月ごとの変化があまりないですね。
キノコクリームスープは香ばしい風味がとても気に入りましたが、
「本日のスープ」扱いだったので、変更されるかもしれません。

チョコレートムース、十勝産小豆のあんぱん、チーズケーキ、ショートケーキ


フルーツ、パンナコッタ

十勝産小豆のあんぱんはホテルメイドのようですね。

小豆あんもたっぷり入っていたし、とても気に入りました。
また表記は「パンナコッタ」でしたが、これまでの牛乳プリンに替わって、
かぼちゃプリンが出ていました。

ドリンクは特に変化なかったです。

訪問の度ごとに大きな変化はないものの、
今月は実演のポークがフェアメニューだったり、小豆のあんぱんの味わいがよかったりと、
要所に個性の感じられる配置がされていました。

店内の様子は、冒頭書いた理由からか予約でかなりの席数が埋まっていたようですが、
13:00を過ぎる頃には空席も増えてきました。特別な混雑は感じなかったです。

ロビーにはクリスマスツリーも飾られていました。

クリスマスの雰囲気も増してきていますね。
comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2016-11-13_22:45|page top

コメントの投稿

非公開コメント