fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

東京ドームホテル札幌(コンフォール)


東京ドームホテル札幌
(コンフォール)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-6649
14:00~20:00デザートバイキング1,620円(税込、3歳未満無料)

 ●毎週水曜日のみ実施
 ●毎回20名(20組?)限定
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●オーダーバイキング
 ●初回2個、以後1個ずつオーダー
 ●90分制限

フェアメニューが新しくなったので、ケーキバイキングに行きました。


11月は「秋色ケーキフェアPart2」だそうです。



説明文、メニュー表(ともにクリックで拡大します)




初回の一皿は、フェアメニューを同行者と重複しないようにオーダーし、シェアして食べました。





アマレット バナーヌ

「アマレット酒がほんのり香るバナナのケーキです」

とてもクリーミーで、バナナとの相性もいいですね。
チョコの風味は一体感もありながら、アクセント的にも効いていました。

さつまいものガトーバスク

「伝統菓子のガトーバスクにさつまいもを入れました」
ガトーバスクはさつまいもの甘い風味との相性がいいですね。
生地に折り込まずに、スイートポテト風にサンドされています。

ポム ルージュ

「タルトの上にムースを乗せ、赤いリンゴに見立てました」

タルトの生地はブリゼ(?)のようで、かなり固く歯ごたえがありました。
ムースや刻んだリンゴはさっぱりした酸味で食べやすかったです。

ユズ フロマージュ

「柚子風味を加えたチーズクリームを求肥で包みました」

チーズクリームは柚子と合わせたためか、酸味が強くヨーグルトのような風味がありました。
フェアメニューの中ではいちばん食べやすいと思います。

以上がフェアメニューです。
フェア名は前回と同じですが、内容はガラリと変わっていますね。
前回同様、親しみやすい洋菓子から濃厚なフランス菓子まで、
硬軟取り混ぜた味わいだと思います。

以下、好みのままにオーダーをしてみました。

モンブラン

久しぶりに食べてみました。
マロンペーストはオーソドックスな、濃厚な風味です。
トッピングの栗は素朴な味わいでした。


ガトーフレイズ


ミルフィーユ


キャラメルサレ


マンゴーフレーズ

定番のケーキは濃厚なものを多く選んだので、
イチゴのジュレと合わせた刺激的な酸味がさっぱりとしてよかったです。


最後にポムルージュをお代わりしました。


夜の時間帯でしたが、ショーケースにはフェアメニューの品切れはなかったです。





ちなみに、ケーキバイキングは12月は休止し、2017年1月4日(水)から再開予定とのことです。
ホテルの運営会社が変わることが決定していますが、少なくとも変更になるまでは実施されるようですね。

店内の様子は、夕方から夜にかけての訪問で、私たちのほかバイキング利用者はなかったです。
ただ早い時間帯の利用客が多いと思うので、予約は必須だと思います。

ロビーには、キリンとともに大きなツリーが飾られていました。

ハロウィンが終わって、いよいよ本格的なクリスマスシーズンになってきたようですね。
comments(0)|trackback(-)|東京ドームホテル札幌|2016-11-10_18:27|page top

コメントの投稿

非公開コメント