fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、16・11月現在)

11月のランチに行きました。

「焼きシチューやグラタンなど、ひと手間かけた味わいがおなかも心も温めます」
とのことで、温かい料理が期待できそうですね。




牛タン入りビーツのスープ




赤ピーマンのムースとトマトのクーリー小エビのマリネ添え、
カブのブランマンジェヘラガニで取ったビスクと共に


おもてなしスープとウェルカムアミューズは以上の通りです。
おもてなしスープはボルシチのような味わいでした。
ブランマンジェはカニの風味が効いていました。


メニュー表(クリックで拡大します)


ブッフェ台の様子































































キッズメニュー






ローストビーフ ポムドフィーヌを添えて

「しっとりジューシーなローストビーフにじゃがいもの揚げシューを添えてご提供」


シーフードのフィルム包み



「鮭やホタテ、きのこの旨みを閉じ込めた一品。味噌バター風味が決め手です」


実演は以上の通りです。
ローストビーフは手堅くていいですね。
シーフードはフィルム(カルタファタというそうです)を開くとふわっと香りが広がりました。
実演にはとかちマッシュのサラダも単品で用意されていたのですが、
今月は食べ忘れてしまいました(汗)

野菜カレー、ソーセージとパプリカのスパゲッティ(?)

どちらも日替わりのようですね。
パスタは途中からトマトとイカスミ入りスパゲッティに替わりました。

トマトとイカスミを合わせたソースは独特の苦みがありました。

ココットに入れたポークの焼きシチュー、白インゲン豆とベーコンのグラタン

冬に差しかかって、温かいメニューを用意しているようですね。
ポークは一口サイズで、煮込んだものを焼いているので、
柔らかさと歯ごたえを同時に感じられました。
グラタンはインゲンがたくさん入っています。

白身魚のオーブン焼き ブールブランソース、骨付チキンのスパイシーフリット

チキンのフリットは骨がほぐれやすく、食べやすいです。

二色のトルティーヤ包み、カボチャとベーコンのタルト、
道産ニシンのスモークとシュールージュのマリネ、タコとジャーマンポテトのサラダ

カボチャとベーコンのタルトはキッシュのような感じです。

ライスサラダ、キノコのマリネ、サツマイモのマリネ、じゃがいものスープ

たまにと思って定番品のマリネも食べてみました。
サツマイモのマリネはレーズンの酸味がアクセントになっていました。

実演デザート


アップルパイチーズクリームと季節のフルーツ

「焼きたての温かいアップルパイにカルヴァドス風味のチーズクリームがよく合います」

焼きたてのアップルパイは実演にふさわしいですね。
あまり作り置きをせず、焼いた後も可能な限りオーブン内で保温をして、
オーダーを受けてから提供していたようです。

アイスを添えるのもいいと思います。


温かいアップルパイと冷たいアイスの対比がいいですね。


ちなみに添えられたクリームは、チーズクリームというかクリームチーズそのものです。

カルヴァドス風味とのことですが、チーズの酸味を強く感じました。
アップルパイとの相性はよかったと思います。

赤ワインムース、さくらんぼケーキ、巨峰ロール、黒糖ムース、抹茶のショートケーキ


こんにゃく餅(抹茶)、ジャーケーキ(チョコ)、ゆずゼリー


アイス(レモンシャーベット、ピール入りオレンジシャーベット、抹茶アイス)


実演以外のデザートはまずまずというところですね。
赤ワインムースやホール状のケーキ、ゆずゼリーなどはなかなかよかったと思います。
巨峰ロールは見るからに業務用ですが、はっきりした味わいはいいと思います。
ジャーケーキの内部はこんな感じです。


ドリンクは特に変化なかったです。

今月の内容もよかったです。
実演を始め、目立つ部分に味わいのよいものが配置されているので、
全体に印象がよくなりますね。特にアップルパイは気に入りました。

店内の様子は、12:00頃まではそれほど混雑はなかったですが、
それ以降途切れず客が入って、13:00頃までにはほぼ満席のように見えました。
ただブッフェ台の混雑はほとんど感じなかったです。

オブジェも少しずつ冬の装いになってきました。




落ち着いた雰囲気がいいですね。

また…

この日は朝から雪が降り、植物園前も雪で霞んでいました。

イチョウの葉もかなり落ちてしまっていました。

もうすぐ冬が来ますね。
comments(2)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2016-11-05_19:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント

もうすぐ…
こちらのブログ記事も3000回ですね!
いつも楽しみに拝見しています。

昨日は久しぶりに夫と2人でブッフェを
堪能してきましたが、もしかしたら月初だし
GURUGURUさん(我が家での愛称です)も
いらっしゃるかしら…と思っていたのですが!
まさに本当に行ってらしたのですね~!!
感激です。
(お写真撮っていた、あの方でしょうか^^)

グラスシーズンズさんはあの空間、ゆったりと落ち着いた
雰囲気が素敵で好いですよね。
お料理や演出には、素人目にも近年試行錯誤が感じ取られますが
他にはない何か、あたたかみのようなものがあそこには
ある気がしてずっとお気に入りです。
子どもができて以前のように毎月行くことはかないませんが
もう少し経ったら家族3人で楽しみたいなぁ、と思っています。

夫は毎日のようにGURUGURUさんのブログをチェックしては
いろいろ食べてきたつもりになっているようですよ(笑)。
これからも目に美味しい情報を楽しみに待っておりますね!

No title
どうもです。
記事数は記事番号とずれているので、私も数え方がよくわからないですが、
もうすぐ3000回なのですね。これまでご覧頂いてありがとうございます。

こちらのお店は、正直に言って味わいのよさは他のお店に譲る部分もあると思うのですが、
私も全体的な落ち着きやすさが気に入っています。
本当にこれからも長く続いて欲しいお店ですね。

最近はSNS等のバリエーションも増えて、様々なお店のレポが見られるので、
私が色々な方の役に立てているか自信のないこともあったのですが、
こうしてご覧頂いてくれる方がいると私も励みになります。
更新をやめることはないと思うので、これからもぜひご覧くださいね。