fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ケーキハウスアルディ


ケーキハウスアルディ
にて。

少し久しぶりに、プチバイキングを利用しました。
秋の新作が多くてよかったです。




かぼちゃモンブラン(420円)

「タルトの中には、蒸した大浜みやこかぼちゃを入れて焼き上げ
クリームチーズと濃厚なえびすかぼちゃのクリームを絞りました」

内部は生クリームでなくクリームチーズで、
口に含んだときの酸味に軽い驚きがありました。

ルビィ(360円)

「上品な甘さのバニラムースの中に洋酒を効かせたグリオットのジュレが。
バニラの甘さがグリオットの酸味を包み込む優しさのある大人のケーキに」

バニラの優しい風味の中に、チェリーの酸味がアクセントになっていました。

ポムヴェール(390円)

「青リンゴとカシスのムースを合わせた秋向けのケーキです。
ムースとキャラメリゼがりんごの旨みを感じさせてくれます」

リンゴの酸味が爽やかでいいですね。季節感があってよかったです。

タルト・オ・キャラメル(450円)

「塩キャラメル入りショコラムースの旨味を小口サイズバナナ入りの
生チョコタルトと一緒に召し上がると、驚くほど食べやすいケーキに」

相性のいい組み合わせと、濃厚なショコラの風味が印象的でした。

今回は新作が多く、同行者と重複しないように全て新作を選んで、
シェアして食べました。


ハロウィン・かぼちゃプリン(480円)

「えびすかぼちゃを使用し、とろ~んとした口当たりのプリンの中には
大浜みやこかぼちゃの刻みを入れ、表面はキャラメルゼリーで仕上げ」

柔らかい食感のプリンに、刻んだかぼちゃの実が入っていました。
かぼちゃの風味をふんだんに味わえてよかったです。

ゴマとさつまいものミルフィーユ(320円)

「旬の味覚・さつまいもと胡麻と合わせました。見た目の重さは胡麻のクリームが感じさせず
爽やかながら食べ応えにも満足できるケーキに」

少し珍しい組み合わせでしょうかね。
さつまいもはクリームではなく「さつまいもあん」が入っていました。
和風なイメージの味わいです。

シブスト・林檎(330円)

「キャラメリゼしたしっとり食感のりんごをタルトの上にのせ
作りたてのパリッとしたキャラメルの食感と共にお楽しみ下さい」

以前はオレンジのシブーストでしたが、秋になってオーソドックスになりました。
リンゴの酸味はやはりシブーストとの相性がいいですね。

プルムス(400円)

「グレープフルーツのムースの香りを効かせたチーズのクリームと、
ピンクグレープフルーツの果肉を入れたムースで、爽やかさを追求してみました」

ちょっとまだ夏の雰囲気が残っていました。
グレープフルーツのさっぱりした酸味が、ちょっとした口直しになりました。

たくさんの種類を食べられて、まるでバイキングのような気分を味わえました。

ミニソフト


ドリンクメニュー


紅茶


ウーロン茶


今回は通常のパフェのほか、期間限定のパフェもありました。



テーブル上にはハロウィンのオブジェがありました。

もう雰囲気もピークですね。

ショーケースの様子















よくみると他にもまだ新作があるようですね。
また時期を見計らって再訪してみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2016-10-27_19:14|page top

コメントの投稿

非公開コメント