fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Bon Vivant patisserie/chocolatier


Bon Vivant patisserie/chocolatier
(ボン・ヴィバン)にて。

丸井さんの「日替わりパティスリーフェア」に来ていました。
10月21日(金)、一日限りの出店でした。




ショコラ・ピエモンテ(519円)

「丸井今井出品の今年のクリスマスケーキです!お試しサイズでどうぞ!」

クリスマスケーキのカットタイプで、構成は
「チョコレートピストレ、オレンジ風味のミルクチョコムース、オレンジジュレ、
アーモンドスポンジ、ヘーゼルナッツのババロア、ミルクチョコとプラリネ」だそうです。
ミルクチョコとへーゼルナッツの、柔らかい落ち着いた味わいがベースで、
オレンジのジュレがアクセントになっています。
クリスマスケーキにふさわしい、まとまりのよい味わいがいいですね。

williams-ウィリアム-(486円)

「洋梨の洋酒「ウィリアム」を使用し紅茶とあわせた大人のケーキ。
洋梨の赤ワイン煮で上品に仕上げました」

洋梨と紅茶の相性のよい味わいに、洋酒が強く効いています。
個性的で強く印象に残る味わいでした。

フレジエ(486円)

「フランス版ショートケーキ。アーモンド生地とバタークリームが濃厚なイチゴのケーキ」

こちらは上記2種と違い、もはやトラッドとも言えるプチガトーですね。
ジョコンドとムースリーヌの相性のよさはもちろん、
ムースリーヌは甘いバターそのもののような味わいで、非常に気に入りました。

ショコラ・ピエモンテのアントルメタイプは、こんな感じだそうです。

こちらも気になりますね。
出来るだけ多くのクリスマスケーキを味わいってみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|ボン・ヴィバン|2016-10-21_19:35|page top

コメントの投稿

非公開コメント