fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:00ランチバイキング
大人2,300円 70歳以上2,100円 小学生1,550円 4歳以上未就学児1,050円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

サンデーブランチブッフェを利用しました。



10月は「ホクレン大収穫祭フェア」とのことです。



ブッフェ台の様子






























北海道産SPFポークの低温ローストマスタードソース

ローストポークは定番ですが、今回は北海道産の表示がありました。

もうひとつの実演は、「きたゆきもち」という北海道産のもち米を使ったオムライスです。






きたゆきもちオムライス トマトソース


おこわというか中華ちまきのような食感で、ちょっと不思議な味わいでした。


好みでミートソースをかけるのもいいと思います。


北海道産小豆入りボロネーズペンネと共に、北海道産紫花豆のドリア


白身魚の香草パン粉フライ、チキンと根菜類のトマト煮


北海道産豆達のミルクカレー、コーンスープ

ミルクカレーはスパイシーなクリームスープという感じで、
白飯はなくてもいいような気もします。

フェアメニューはほとんどが豆類でした。
2016年が「国際マメ年」にあたるとのことで、豆を目玉的に扱っているようです。
一応は豆類をふんだんに使ってフェアの面目を保っていたようですが、
あまり特別感は感じられなかったように思います。

ちなみに10月13日(木)には、豆類がメインのディナーブッフェも実施されたそうで、
豆類のフェアというのはあらかじめ決まっていたのかもしれませんが、
その他の食材がやや寂しいのは、台風の影響もあるように思われます。

ライスサラダ、キッシュ、シーフードマリネ


きたゆきもちのタルト、チョコレートムース、ショートケーキ、チーズケーキ

デザートはイチゴショートを初めとして、変わらず充実していますね。
きたゆきもちのタルトは、桜餅やおはぎをタルトにしたような、こちらも不思議な味わいでした。


フルーツ、パンナコッタ

フルーツは本来チョコフォンデュ用ですが、フルーツのみでも取れるようになっています。
桃のコンポート(缶詰)が気に入りました。

ドリンクは特に変化なかったです。
ホットコーヒーは機械サーバーで多数揃っていました。

やはり大きな変化はないですが、私としては定期的に訪問しておきたいお店です。
ちなみに10~11月は、優待券利用で利用客も多いようですね。
この日もピークタイムの12:00過ぎにはほぼ満席の状態でした。
comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2016-10-16_19:10|page top

コメントの投稿

非公開コメント