fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Nori Ginza


Nori Ginza

東京都中央区銀座3丁目2-15 ギンザ・グラッセ8F TEL03-6263-0456
11:00~15:00(土日祝~17:00)ランチバイキング
1,499円~(月~金)、1,900円~(土日祝)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限?

2016年4月にオープンした、
「美食・健康・美容」がテーマのブッフェレストランだそうです。

こちらは他にもブッフェ実施店舗が多数入居するビルですね。


料金や実施形態等、詳細未確認な部分が多いですが、
予約サイト「一休」で用意されている様々なプランが、通常利用されているようです。
私も一休から予約しました。利用したのは土日祝のランチです。


ちなみに私は利用時に90分の制限時間の案内がありましたが、
利用プランにより異なる可能性があります。
制限時間については、予約時に確認するのがいいと思います。


ブッフェ台の様子





























パスタ、ピザ


カレー、フォカッチャ


エスニック風ライス(?)、スープ


温料理に名札はなかったです。
パスタとピザは後から別種のものが出て、補充の際に入れ替わることもあったようです。


温料理は油脂があまり使われていないのか、ややあっさりした後味の残るものでした。

米と大麦のライスサラダ、キノコのハーブマリネ、カボチャとリンゴのメープルサラダ、
黒ごまアボカド豆腐、白インゲン豆と完熟トマトの白ワイン煮


カポナータ、レンズ豆と玉葱のバルサミコ煮、白菜と海老のオリエンタルサラダ、
ひじきとブロッコリーのマリネ、イカとキャベツのサラダ?


フライドポテト、ゼッポリーニ、生野菜等、冷製カボチャスープ

冷菜は種類豊富で、こちらの方がメインなのかもしれないですね。

デザートは、本来はブッフェに含まれないのですが、一休からの予約で、
ワンプレートの盛り合わせが提供されました。こちらはお代わり不可です。

ショコラムース、青桃のコンポート、キャラメルタルトの3種が盛り合わせになっていました。


ドリンクはセルフで、アイスのハーブティやフレーバーティ、
ホットコーヒー・紅茶等が用意されています。

さらにこれも一休の予約限定で、ワンドリンク(スパークリングワイン)が提供されました。

全体に、後を引かない適度な満腹感がよかったです。
肉料理などのボリューム感は控えめですが、目的に応じて使い分けるのがいいと思います。


店内の様子は、12:30頃までの滞在で、6割ほど埋まっているくらいでしたが、
店頭には予約で満席であり、飛込み利用は不可の旨表示がありました。

予約客のみを想定しているのかもしれません。予約をするのが確実のようです。
comments(0)|trackback(-)|東京・その他のブッフェ|2016-10-14_19:46|page top

コメントの投稿

非公開コメント