fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ノボテル札幌(カフェ・セゾン)

ノボテル札幌(カフェ・セゾン)
札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-561-1000
12:00~15:00(土日祝~16:00) デザートバイキング 
大人1,600円 小学生または65歳以上1,000円 4歳以上小学生未満650円
(すべて税込、3歳以下無料)

 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙?全7~80席
 ●土日祝は不定期?(09・5月現在)
 ●月替わりのテーマあり
 ●基本的にケーキの保冷なし
 ●札幌駅等から無料シャトルバスあり(詳細はHPにて要確認)

コメントを頂いて、ちょっと気になっていたので行ってきました。
5月はほとんど平日のみの実施で、
土日祝は5日、6日、10日のみの実施だったそうです。

5月は「人気デザートTOP10」ということで、人気の高いデザートを集めているようです。
順位の集計の方法は不明ですが…補充の多いものを選んでいるんでしょうかね?

ブッフェ台の様子













ホテル内各レストランから軽食が提供されていました。





食べたもの
アールグレイインペリアル、イチゴロール、モンブラン


ココキャラメル、イチゴムース、イチゴショート、ティラミス


シフォンケーキ、洋ナシとキャラメルのムース

上記のうち、イチゴムース、洋ナシとキャラメルのムース以外は、
すべてトップ10内のデザートだそうです。順位の表示はありませんでした。
テーマのものは7種しかありませんでしたが、日替わりでしょうかね。

比較的定番のものが多いようですが、
人気デザートとなると、そういうものかもしれませんね。
特別な目新しさはないですが、気に入ったものが多くてよかったです。

そういえば減りの早いものは度々補充がありましたが、
別種のものが出ることはなかったようです。

レアチーズのトライフル?、抹茶アイス



12:30頃から実演が始まりました。


この日はお好み焼きでした。

薄くふわっと焼いた食感がよかったです。
実演の甲斐のあるものでした。

館内の他レストランからの軽食
白身魚エスカベッシュ、スパニッシュオムレツ?ピザトースト

特別に上質ではないですが、種類が増えるのはいいですね。

チキントマト煮

複数のお店からの提供で、
どれがどの店からのものかはわかりませんでした。
ちなみに5月15日までは、通常3品→6品に増えるそうです。

その他の軽食
チャーハン、グラタン、コロッケ


ビーフン

以前あったスープスパゲティとほぼ同等で、
薄めの味ですが、ブッフェ台に塩と胡椒が備えてありました。

食べませんでしたが、
焼売、春巻、おかゆ、コーンスープもありました。
ドリンクの画像は撮りませんでしたが、前回レポと変化ありません。

「人気デザート」ということで、ちょっと期待が大きかったのですが、
満足感はいつもと同じくらいですね。
ただ、この価格帯では十分充実した質と内容は維持していると思います。

店内の様子は、13:00過ぎまでの滞在で5~6割程度の入り、
特に混雑はなかったです。

ちなみに…新緑の時期になってきましたね。窓からの景色がきれいでした。

まだ少し桜が残っているようです。八重桜(?)でしょうか。

また、店を出るときに気づいたのですが、
ロビーショップにケーキの類を置かなくなっているようです。
ショーケースにはアメディのチョコレートだけが置かれていました。


先日も書きましたが、アメディとの契約が切れるお店もある中で、
現在札幌で手に入るのは貴重ですね。
comments(6)|trackback(0)|ノボテル札幌|2009-05-14_17:13|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
他のレストランの軽食が入っているのはすごく良いですね。行きたかった…(汗)
5月は忙しくて6月に行こうと思っているのですが、6月のテーマって何か分かりますか。
Re: No title
どうもです…
5月は土日祝の実施がほとんどなくて残念ですね。
6月は私も気になりましたが、HPや店頭にも表示がなく、
残念ながらわかりませんでした。
No title
今日行ってきました☆
アーサー以来、10年以上ご無沙汰してました;;
種類は写真とほぼ同じでしたかね。
アールグレイインペリアルという名前なのか書いてなかったけどチョコレートかかったケーキがうまかったです。
あと、マンゴーソースのパンナコッタもv
12時半からお好み焼き?
13時半からは洋ナシのフランベでした。

ショーケースにケーキありましたよ~。こちらも美味しそうですv
Re: No title
10年前のアーサーって、
私も初めてケーキバイキングに行った頃ですね(汗)

5月の内容とあまり変化なかったですか?
最近画期的な変化はないみたいなので、
少し間を置いてから行ってみたいですね。

あと、店売りケーキありましたか!
あまり買ったことはないですが、
やっぱりあるとホッとしますね。
一度くらい買ってみようかと思います。
No title
私も先日、行って来ました。

今月のテーマは世界のスイーツで、
個人的にはとても満足な内容でした。

テーマに沿ったもので並んでいたのは
ジャヴァネ・パンナコッタ・トライフル・ショコラブラン
もう一つあったのですが忘れてしまいました・・。

定番(?)ものは
抹茶のムース・シフォンケーキ・ココキャラメル・イチゴムース
・洋ナシとキャラメルのムース・イチゴショート・ティラミス

他には
何かのロールケーキと何かのパウンドケーキ(汗;)

本日のケーキは
アールグレイインペリアル。

アイスは
牛乳アイス・マンゴーシャーベット・オレンジシャーベット。

実演は
お好み焼き。

14:00近くに出た実演?デザートは
バニラアイスの生キャラメルソースがけ
リンゴ(?)のコンポート添え
でした。

軽食は
ビーフン・コロッケ・シュウマイ・春巻・生野菜・おかゆ
・鮭のマリネ・チャーハン・グラタン・コーンスープ・パン数種類。


5月のリベンジを果たすべく平日に行ってみたのですが
ゆったり落ち着いていただける雰囲気でとてもよかったです。

補充もスムーズで、何かの替わりに別なものが出ることもなく
安心して気に入った物をリピートすることができました。

以前、行ったときは特に気にも留めていませんでしたが
コーンスープがシンプルながら丁寧な作りのものだったので
とても美味しくいただくことができました。

是非、また平日(笑)に行かせていただきたいと思います。
No title
どうもです。
画期的な変化はないようですが、
少しずつは入れ替わっていますね。
私も平日に行って落ち着いた雰囲気に満足したので、
できるだけ平日に行きたいと思っています。