fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ダイワロイネットホテル札幌すすきの(SALVATORE CUOMO & BARすすきの)


ダイワロイネットホテル札幌すすきの
(SALVATORE CUOMO & BARすすきの)
札幌市中央区南4条西1丁目2-1 TEL011-530-0965
11:30~15:30ランチバイキング
大人1,500円 3~12歳1,000円(ともに税込、2歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●混雑時90分制限(?)

札幌駅前のお店に続いて、こちらにも再訪してみました。


こちらも8月中に訪問しました。

こちらのお店はメイン1品+サイドメニューブッフェとなっています。


ブッフェ台の様子




























メインのメニュー表

同行者があったので、ピッツァとパスタ、1品ずつオーダーしました。

ピッツァアロマ

「自家製スモークモツァレラとツナ、香味野菜のビアンカピッツァ」

生ハムのラグーパスタ

「ズッキーニ・プチトマト」

一人前の十分な量がテーブルに運ばれてくるので、一人一品でも物足りなさはなかったです。
出来立てなので味わいもいいですね。

ハーブ香るガーリックチキン、鯖のパン粉焼き


さつま揚げ、いかのカルトッチョ、ポテトフライ、アランチーニ(イタリアンライスコロッケ)


ポルペッティ(イタリア風肉だんご)、本日のグラタン(マカロニ)


イタリアンカレー、ピラフ


生野菜等、ミネストローネ

温料理の種類が多く、ピッツァやパスタがなくてもなかなか満足できそうです。
メインが付かない、サイドメニューだけのプラン(1,200円)もあるそうです。

ガトーショコラ、ロールケーキ、ティラミス


チーズケーキ、シフォンケーキ


ブドウゼリー、桃ゼリー、プリン、ラテコッタ

デザートも味わいのよいものが多いです。
ブッフェ以外の時間帯に、単品で提供しているもののようですね。

ドリンクはほぼセルフでホット・アイスのほうじ茶、コーヒー、紅茶、
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、紫野菜ジュース等、
オーダー制でジンジャーエール、コカコーラ、トニックウォーター等がありました。
ティーバッグの種類が豊富だし、炭酸飲料まで料金内というのはすごいですね。

全体に、バランスのよいメニュー構成がよかったです。
ピッツァやパスタだけでなく、色々なメニューを食べたいときにいいと思います。

また、サイドメニューのバイキングなので、あまりブッフェ台が混雑しないのもいいですね。
ゆったり過ごしやすい環境が気に入りました。
ちなみに混雑時は90分の制限があるそうですが、この日は特に案内はなかったです。

先に記事にした札幌駅前店とは、やや方向性が異なるので、
目的に応じて使い分けるのがいいと思います。

店内の様子は、週末の定刻当初の訪問で、当初は3~4組の利用がある程度、
12:30頃までに7~8割の滞在があったでしょうか。
ピークタイムは程よい賑わいがある感じでした。
comments(2)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2016-09-16_19:48|page top

コメントの投稿

非公開コメント

ランチバイキングでおすすめのお店教えてもらえませんか?
初めまして♪
初任給がでたので母をランチに連れて行きたいのです!
色んなものが食べたいようなのでバイキング?ブッフェ?を検討しています。
色々見てみたものの、結局どこがおすすめかは分かりません!
お手すきの際にアドバイスいただけると嬉しいです!
1人あたり2000円〜5000円程のランチで
美味しいお店教えてもらえませんか?
No title
どうもです。
私も「おすすめのお店」をお知らせしたいのはやまやまなのですが、
「誰が利用しても絶対満足間違いなし!」というお店は存在しないのですよね。
お祝い的なお食事ならば、あまり混雑のない落ち着いたお店が向いているように思います。
私としては、内容や雰囲気まで含めた、全体的な満足感は、
やはりある程度料金に比例すると思っていますよ。
札幌ならば、2,000円以上のホテルのランチブッフェならば、おおむね満足できるような気がします。
あまりはっきりしたお答えでなくてごめんなさい。いいお店を選べるといいですね。