fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-9161
11:30~14:30ランチバイキング
大人2,000円 70歳以上1,620円 小学生1,020円(月~金)
大人2,100円 70歳以上1,700円 小学生1,100円(土日祝)
17:30~20:00ディナーバイキング
大人4,000円 70歳以上3,260円 小学生1,760円(土日祝)
(全て税サ込、小学生未満無料)

 ●ランチは毎日実施、ディナーは土日祝のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●HPにクーポンあり(16・9月現在)

「グランシェフランチビュッフェ」に行きました。



訪問したのは少し前、週末のランチです。


ブッフェ台の様子














































有料のワインビュッフェ



USプライムビーフの低温ロースト

部位や焼き加減にもよりますが、肉質がよくて気に入りました。

人気があってすぐに捌けていましたが、出し惜しみせずどんどんカットしていました。

ニンニクの芽とツナのペペロンチーノ


牛肉あん掛け焼きそば、野菜あん掛け焼きそば


ローストビーフ以外の実演はすべて麺類でした。
ニンニクの芽はとても強く効いていて、後まで舌に残る感じでした。
あんかけ焼きそばは具材がたっぷりしていてよかったです。

12:00頃から、タイムサービスの提供が始まりました。
ドラを鳴らして知らせてくれます。



スペアリブのオーブン焼き

脂の染み出るようなジューシィな食感で、同行者がとても気に入っていました。

タイムサービスは13:00頃からも提供されていました。

蟹玉、酢豚

蟹玉はカニの身はあまり入っていませんでしたが、
チリソースのショウガの効いた味わいがとても気に入りました。

アサリのまろやかカレー、トムヤンクン


ポテトとベーコンのスパイシーフライ、秋刀魚の山椒焼き、
粗挽きミートとオニオンのキッシュ ローズマリー風味


更科ごまそば、冷たいとうもろこしのスープ


ブッフェ台にはもっとたくさん料理がありましたが、手が回りませんでした。

アセロラゼリーとミックフルーツのサラダ仕立て、丸ごと!完熟トマトのジュレ バジル風味

これは冷菜というか野菜料理の範疇ですが、デザートのような味わいでした。

苺のショートケーキ、リンゴのパウンドケーキ、ラスク

苺のショートケーキは簡易な外観ですが、スライスしたイチゴをサンドしているし、
乳脂肪分豊富な生クリームがたっぷり使われていて、
味わい自体はいわゆる店売りのケーキに見劣りしないと思います。
リンゴのパウンドはややホロホロ崩れる食感で、がよかったです。
ラスクは店売りのパウンドを使ったもののようですね。
どれもきちんとしたつくりで、とても気に入りました。

プルーンのムース、梨のゼリー、半熟プリン

カップやグラスのデザートも味わいのよいものでよかったです。
半熟プリンも健在です。

ドリンクは従来と変化なく、ウーロン茶やオレンジジュース、
ホットのコーヒー紅茶、ビネガードリンク等、豊富に揃っていました。

肉料理の実演やデザートなど、目玉的に印象に残るものの品質がよく、
その他の料理の内容も好みに合っていて、とても気に入りました。
この内容を継続してくれると嬉しいですね。

店内の様子は、(観光バス等ではない)個人の団体客が何組か入っていたようで、
当初からほぼ満席のようでした。13:00以降くらいからは、
やや混雑が緩和していたと思います。

ちなみに、9月17日(土)~19日(月・祝)はランデブーラウンジで「秋のプレミアムビュッフェ」を、
また10月9日(日)~10日(月・祝)は階下のフォーシーズンで「スペシャルスイーツビュッフェ」を、
それぞれ実施するそうです。特にスイーツビュッフェは気になりますね。
どちらも充実した内容を期待したいと思います。
comments(0)|trackback(-)|ニューオータニイン札幌|2016-09-12_21:09|page top

コメントの投稿

非公開コメント