fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

東京ドームホテル札幌(コンフォール)


東京ドームホテル札幌
(コンフォール)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-6649
14:00~20:00デザートバイキング1,620円(税込、3歳未満無料)

 ●毎週水曜日のみ実施
 ●毎回20名(20組?)限定
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●オーダーバイキング
 ●初回2個、以後1個ずつオーダー
 ●90分制限

フェアメニューが変わったので、ケーキバイキングに行きました。


9~10月は「秋色ケーキフェア」だそうです。



説明文、メニュー表(ともにクリックで拡大します)






洋梨のタルト

「洋梨をワインでコンポートしたタルトです」

いわゆる「焼きっぱなし」タルトを想像しましたが、タルト生地に洋梨のコンポートを乗せた、
瑞々しい味わいがよかったです。生地の香ばしさも気に入りました。

カシスマロン

「カシスとマロン、フランス菓子では鉄板の組み合わせ」

文字通り定番で安心感のある組み合わせです。
カシスの酸味が刺激的ですね。

かぼちゃのモンブランロール

「シナモン風味ロールをカボチャクリームで飾りました」

やや小振りですが、食べてみるとかぼちゃとシナモンの風味が濃厚で、物足りなさは感じなかったです。
フェアメニューの中では最も気に入りました。

ベリーヌショコラオランジュ

「チョコレートクリームとサバランで作ったベリーヌです」

ブリオッシュ生地に効いたラム酒の風味がかなり強くて、酔っ払いそうになりますね。
チョコレートクリームも濃厚で、食感は重い感じですが、
オレンジの爽やかな風味がさっぱりとさせてくれます。

フェアメニューは以上の通りで、食材の味わいの生きた、やや風味の濃厚なものが多いですね。
こちらのお店は時折「本格フランス菓子」の片鱗を覗かせるので、訪問が楽しみになります。

以下は定番のメニューです。

ミルフィーユ


ガトーフレイズ


キャラメルサレ


マンゴーフレーズ

こうして食べてみると定番系のケーキも、
食べやすくアレンジするような「おもねり」はあまり感じないですね。
ミルフィーユやキャラメルサレは特に顕著です。

このところ「店売り」のケーキバイキングが続いているので、
今回はこれで食べるのをやめて…おこうと思ったのですが、
最後にかぼちゃのモンブランロールをお代わりして、終わりすることにしました。

食欲の秋にふさわしいような、全体に濃厚な味わいがよかったです。

シナモンアップルハーブティ

ドリンクには特に変化なかったです。

店内の様子は、夕方の訪問で他にバイキング利用客はなかったようですが、
早い時間帯にはやや混み合ったらしく、洋梨のタルトは予約客用に確保された1個のみで、
お代わりは不可でした。それ以外のフェアメニューは特にお代わりに制限はなかったです。

11月以降の、次回のフェアも気になりますが…
今年(2016年)の実施は11月一杯で休止し、12月の実施はないそうです。

ちなみにこちらのホテルは、来年(2017年)5月には運営会社が変更になるようですが、
その後のバイキングの実施状況等は未確定のようです。
お店自体は大規模の改装はないらしいですが…バイキングの継続をぜひ期待したいですね。
comments(0)|trackback(-)|東京ドームホテル札幌|2016-09-07_21:42|page top

コメントの投稿

非公開コメント