fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、16・8月現在)

9月のランチブッフェに行きました。

9月は「旬の秋鮭を使った実演、滋味豊かな根菜やフルーツなど、この季節だけの美味しさが目白押し」
とのことです。




カニのジュが入ったトマトスープチーズ風味のロワイヤルと共に

「カニのジュ」とはカニの出汁のソースのことらしいですね。

なかなか濃厚で、ロワイヤル(茶碗蒸しのようなもの)の柔らかい風味との対比がよかったです。

ポークとゴボウのリエット プチシューに挟んで、
マグロと根菜達のカクテル仕立て 和風のジュレ


おもてなしスープとウエルカムアミューズは以上の通りで、
今月はやや個性的な内容がよかったです。
また、夏が終わってスープは温かいものになっていました。

メニュー表(クリックで拡大します)


ブッフェ台の様子





























































キッズメニュー





オプションドリンク


ローストビーフ ガーリックライス添え

「牛肉の旨みをガーリックライスの香ばしさが引き立て、食欲をそそります」


秋鮭のパイ包み焼き、とかちマッシュとじゃがいものチーズ和え

「旬を迎えて旨みを増した秋鮭をパイ生地で包んで焼き上げた、秋の人気メニュー」


実演は以上の通りです。
ローストビーフは定番の味わいですね。ガーリックライスは鉄板で炒めて風味を増してあり、
ビーフとの相性がよかったです。
秋鮭は季節感があっていいですね。内部には筋子を意識したらしい、
タピオカ(?)のようなものが入っていました。
とかちマッシュはじゃがいもと和えて秋鮭に添えてあり、さらに旬の雰囲気を増していました。

ポークのローストピカントソース、白身魚のピカタ


温野菜盛り合わせ バーニャカウダソース、長芋のグラタン

バーニャカウダソースはオイリーな風味がいいですね。
長芋のグラタンはシャキシャキの食感が非常に印象的でした。

チキンカレー、鴨スモークと長ネギのスパゲテイ

カレーは定番の味わいですね。
スパゲティに入った鴨スモークのボリューム感もよかったです。

秋刀魚の燻製と里芋のプレッセ、イワシのエスカベッシュ、パストラミと野菜のキッシュ、ガスパチョ

ガスパチョは好みなので嬉しかったです。

盛夏の時期ではなく、秋に差し掛かってから提供されるのも珍しいですね。

パン類(くるみとクランベリー、チョコデニッシュ、キャラメルクロワッサン)

今月は珍しく定刻当初からヴィエノワズリーが2種提供されていて、
恐らく品切れはなかったと思います。

デザート実演
スイートポテト さつまいもチップの飾り

「サツマイモと紫イモ、2種のスイートポテトにパリパリのさつまいもチップを添えて」

デザートの実演は以上の通りで、実演の意味合いの強いものではないですが、
軽くつまめるような小振りのカットは食べやすかったです。

いちじくのパウンド、抹茶ムース、柿のミルクレープ、蒸しチーズケーキ

ミルクレープは、柿の実がそのまま入っているわけでなく、
恐らくクリームに柿の風味が加えてあるのだと思いますが、あまりよくわかりませんでした。

キャラメルナッツ、こんにゃく餅(抹茶)、ガラナゼリー

キャラメルナッツは以前出ていた「ジャーケーキ」とほぼ同じものです。
ガラナゼリーは確かにガラナの風味で、珍しいですね。

アイス(オレンジシャーベット、カシスシャーベット)、フルーツ(オレンジ、グレープフルーツ、レッドグローブ)

フルーツに珍しくレッドグローブが出ていたので食べてみました。
アイスはそれほど珍しいフレーバーではないですが、爽やかな酸味がよかったです。

クリームメロンソーダ


パフェ

メロンソーダとパフェは、スタッフの方がブッフェ台の材料を使って作ってくれました。
特にメロンソーダはこのまま有料で提供されても何ら遜色のないものでした。

ドリンクに大きな変化はなかったですが、紅茶のティーバッグの種類が増えていました。

今月も好みの内容でよかったです。
秋鮭のパイ包み焼きやガスパチョなどは特に気に入りました。

店内の様子は、12:30~13:00頃のピーク時でも、
多く見て8~9割程度の入り、満席にはならなかったようです。
ブッフェ台も目立った混雑は感じませんでした。

店内のオブジェも、季節に合わせて少しずつ変化しているようです。






またロビーのオブジェも迫力がありました。

こちらも季節に合わせているのかもしれないですね。
comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2016-09-03_21:26|page top

コメントの投稿

非公開コメント