ブッフェ台の様子
























でんすけすいかのショートケーキ、メロンタルト

でんすけスイカは瑞々しくてよかったです。
メロンタルトの内部はこんな感じで、カスタードと2種のメロンが乗っていました。

カシスモンブラン、レミントン

内部の画像はこんな感じです。

カシスのムースが強めに効いていました。
レミントンはしっとりした食感です。
洋梨のタルト、アリュメットポム

アリュメットポムはいわゆるアップルパイです。
どちらもフルーツの味わいがよく合っていました。
チーズパイ、クグロフマーブル、カラメルケーキ

チーズパイはスティック状のもので、塩と胡椒の風味が強く効いていました。
口直しにするのによかったです。
カラメルケーキはややねっとりした食感で、キャラメルの風味がよかったです。
カボチャプリン、ゴボウのパンナコッタ

カボチャもゴボウも、それぞれ風味が効いていました。
私はやはり、ゴボウをデザートに使うのには懐疑的です。
トロピカルフルーツゼリー、マンゴーゼリー

どちらもゼラチンのプルプルした食感でした。
フルーツゼリーのゼリー部分はライチやシャンパンのような酸味がありました。
マンゴーゼリーのマンゴーはそれほど濃厚ではなく、さっぱりした風味でした。
ソフトクリーム、杏仁

ソフトクリームはラクトアイスのようですが、食感はいいですね。
杏仁は文字通り豆腐のような食感で、フルーツがたくさん入っていました。
トマトとツナのポモドーロバジル風味、ベーコンのカルボナーラスパゲッティ

パスタはどちらもよかったですが、補充状態がいまひとつでした。
トラウトスモークサーモンとモッツァレラチーズのサラダ仕立て、
チキン南蛮タルタルソース 季節野菜添え

このほかポテトフライやパン類もありましたが、
クロワッサンは以前出ていたような品質のよいものではなく、残念でした。
ドリンクのメニュー表

ドリンクはこちらからオーダーします。
定刻前の待機中からオーダーを受けていました。
アイスティ

メロンソーダ

メロンソーダは珍しくてよかったです。
上記のソフトクリームを加えてクリームソーダにするのもいいと思います。
今回は実演等の目玉的なメニューがないですが、
そのぶん落ち着いて過ごせたし、スイカのショートやアリュメットポム等、
気に入ったものも多かったのでよかったです。
今後も定期的に実施があると嬉しいですね。
ただハロウィンの時期に実施があるかどうかはわかりませんが…
ちなみに補充状態は、でんすけすいかのショートが20:00頃にはなくなっていたのと、
軽食はいつ見ても何かしら欠品がある状態で、
あまり補充がよくなった、という印象はなかったです。
もし次回があれば、このあたりは何とかしてもらえると嬉しいですね。
店内の様子は、店頭に満席表示はなかったですが、
いざ開始してみると全ての席が埋まっていたようです。
ただし2人客に4人掛けテーブルを用意するなど、余裕を持った配置だったので、
想定した人数は埋まらなかったかもしれません。