fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

花畑牧場


花畑牧場
のアピア店に行きました。

説明の必要はないと思いますが、生キャラメルの花畑牧場です。
オープン以来しばらく行列が続いていましたが、
最近落ち着いてきたようなので、試しに何か買ってみようと思っていたのです。


青山で先行販売された「ホットキャラメルアイス」が、
札幌でも販売開始になったようです。

ホットキャラメルアイス



わりとあっさりしたバニラアイスに、
その場で暖かいフォンデュ状の生キャラメルをかけて貰います。
バニラアイスはいわゆる「甘さ控えめ」ですが、
甘さの強い生キャラメルをかけているので、全体の甘さはちょうどいいですね。
惜しむらくは、あっという間に生キャラメルが固まることかな…
もう少し熱々と冷たさの対比をゆっくり味わえたら、申し分ないですね。

フォンデュ状の生キャラメルはいいアイデアですね。
バイキングにもチョコファウンテンの代わりに登場してほしいです(笑)

ただこれで1個480円はちょっと高価な気もします。
度々というわけには行きませんが、たまになら食べたいですね。

生キャラメルソフト


こちらは普通の、生キャラメル味のソフトクリームです。
上のホットキャラメルを先に食べたので、
キャラメルの風味はちょっと物足りない気もしますが、
意識しなければなかなかいいと思います。

ミルクソフトもあったので、いずれまた食べてみたいですね。
お店の中も覗いたら、色々気になるものもありました。
もう少し落ち着いたら、今度はカフェのある大通のお店にも行ってみたいです。

ちなみに、青山のお店は大行列とのことですが、
こちらはほぼ待ち時間はありませんでした。
comments(6)|trackback(0)|メーカー・チェーン等|2009-05-10_17:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
 アイスに生キャラメル… 最高ですね。
 生キャラメルフォンデュと言えば、グランドホテルのGWバイキングに出ていました。
 苺などの他にワッフル、チュロスもありました。                             さらにチョコファウンテンとは別に、白クマデザートコーナーにはホワイトチョコファウンテン。
 また10種類の蜂蜜まであったので、この日は心ゆくまでかけまくって(笑)楽しみました。
 アイスも、ぜひほしかったですね。
 


 
No title
こんばんは。

花畑牧場の生キャラメルがかかったアイス、美味しそうですね(^^♪
でも480円は、高いっす~

花畑牧場は、五年前位に日帰りで行き、豚丼を食べて来ましたが、まあまあ美味しかったです(^^)v
義剛さんにも会えましたよ(^^)v

所で、小樽のルタオの毎月限定のケ-キバイキングに行ったことは、有りますか??
花畑牧場
中札内の花畑牧場は本格営業開始の翌年(七、八年前?)に行きました。あそこはまあまあと思いますが義剛商法は好きになれません。
>豚丼
去年からの豚丼はホエー豚ですからそれまでの物とは大分違うと思います。
No title
なんだか花畑牧場は関心が高いようですね(笑)

>トライメリスさん
ノード43、出ていたらしいですね。
次に機会があれば私も行きたいです。

>双子のママさん
花畑牧場まで日帰りとはすごいですね。
ルタオは一度行ってみたいですが、
色々大変そうなので根気がありません(汗)
いずれ行ってみたいですね。

>千歳人さん
商法はどうなんでしょうかね。
一時は大行列でしたが最近は落ち着いたようです。
私は美味しいものを食べられればそれでいいですが(汗)
No title
ススキノのはずれに「花畑牧場札幌工場」を見つけました。ここで作ってるのかー。ま、買うことは無理でしょうが。
No title
>雪狼さん
札幌にも工場があるんですね。
だいぶ買いやすくなったようで、
新作などもチェックしてみたいです。