ショーケース、ブッフェ台等の様子











































予約特典のお菓子

8月は「チュイール」とのことで、ココナッツクッキーのようです。


9月は「ムラング」だそうです。
実演マンゴーのヨナナスブルーベリーソース添え

角切りカットの冷凍マンゴーをそのままかき氷にしたもので、ブルーベリーソースを添えています。

あまり凝った組み合わせではないのですが、却ってそれがよかったと思います。
シンプルなマンゴーの味わいが気に入りました。

パインとココナッツのケーキ

夏らしい組み合わせで、好みの味わいでした。
ココナッツのシャキシャキした食感がアクセントになっています。
カシスと栗のケーキ

栗は台座の生地に使われているようですね。
カシスの刺激的な酸味が前面に出ていました。
ベリーとフロマージュのケーキ

定番的な組み合わせですね。フロマージュ部分もややゼラチン質で、
期待したような滑らかさはなかったですが、好みの味わいでした。

メロンとブドウのベリーヌ

フルーツの素直な味わいがいいですね。
メロンもブドウも「わざわざ食べたい」と思えるフルーツで、
今回のデザートの中では最も気に入りました。
キャラメルとオレンジのケーキ

内部のクリームがオレンジ風味です。

ミルクチョコの風味に爽やかな酸味を加えていました。
ブルーベリータルト

ブルーベリーがふんだんでした。
台座のダマンドは、フランジパーヌ風の甘い風味に変わったようですね。
以上がファンタニヴェール製のデザートです。
種類は多くないながら、バリエーションは確保されていてよかったです。
以下、シャトレーゼ製のデザートです。

マンゴーモンブラン

外側のクリームはあまり酸味がなく、
内部のムースとジュレにマンゴーの酸味を強く感じます。

シャトレーゼ製としてはなかなかよかったです。
ピーチゼリーシュー

ゼリーというかジャムのような感じで、ピーチの味わいはそれほど強くないです。
ガトーフレーズ

シャンティはファンタニヴェール製です。
ナッペがややシンプルになっていますが、味わいは変わらずいいですね。

杏仁豆腐ピーチ

ピーチと書かれていましたが、プラムが乗っていました。

イチゴミルクプリン

ホロっと崩れるような、「牛乳かん」のような食感がよかったです。
ほのかなイチゴの風味も合っています。
シャトレーゼ製のカップデザートは、なかなか好みのものが多いです。
このほか、シャトレーゼ製のティラミスと、
抹茶のミルクレープがありましたが、食べませんでした。
スープ・ド・フルーツ、かき氷

フルーツにはスイカがたくさん入っていて嬉しかったです。
かき氷は、季節感があっていいですね。
焼菓子や和菓子はこれまでと変わらず置かれていました。
冷製ギョウザのサラダ仕立てゆず風味、ツナサンドと夏野菜入り(枝豆とコーン)

冷製ギョウザは、シンプルな野菜サラダにギョウザを乗せただけのような感じでしたが、
その組み合わせがなかなかよく合っていたと思います。
チキンカレー、塩ラーメン

塩ラーメンは魚介(特にエビ)のダシが強く効いていました。
ポテトフライ、生野菜等

ドリンクは特に変化なかったです。
今回の内容も気に入りました。
私としては、リニューアル前に比べて特別に満足感が低下した印象は受けなかったです。
これからもこの内容を維持してもらえるように期待したいですね。
店内の様子は、夏休み中とあって館内が混み合っており、
デザートブッフェは家族連れが多い印象を受けました。
最終的に3~40組前後が滞在していたでしょうか。
このところの訪問時よりはやや人が多かったものの、
特別に混雑するほどではなかったです。
屋外プールや庭園も、とても賑わいがありました。





「移動動物園」として、何種かの動物が放されていました。人気があったようです。