fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、16・8月現在)

8月のランチブッフェに行きました。

8月は7月に続いて「爽やかに鮮やかに、夏を彩る美味満載」と銘打ち、
さらに「人気のフォアグラやローストチキンの実演など、心躍る美味の数々がお待ちしています」
と謳われています。




コーンの冷製スープ


あらかじめ具材のコーンが入ったカップにスープを注ぎます。


合鴨スモークのピンチョス、ズワイ蟹とガスパチョのジュレ


今月のおもてなしスープとウェルカムアミューズは以上の通りです。
コーンのスープはやや独特な酸味がありました。
ガスパチョはさっぱりした酸味がよかったです。

メニュー表(クリックで拡大します)



ブッフェ台の様子


























































キッズコーナー






フォアグラのソテーそば粉のクレープとともに

「濃厚なフォアグラとそば粉の素朴な風味、トマトマリネの酸味が絶妙な味わいを奏でます」


十穀米を詰め込んだローストチキン サラダニソワーズ とかちマッシュを添えて

「皮はパリッと、肉はジューシー。鶏肉の旨みを吸い込んだ十穀米がアクセントを添えます」


実演は以上の通りで、このところの堅実なメニュー構成は続いていますね。
フォアグラはカリッと香ばしく焼いてあって、臭みは感じなかったです。
ローストチキンはサクサクした肉質が好みでよかったです。

チキンのエキスを含んだ十穀米リゾット、田舎風野菜のスープ

リゾットは、ローストチキンと一緒に炊いてあるそうで、風味がよかったです。

キノコ類や、シャキシャキした根菜が入っていました。

スープは底の方に野菜がたくさん入っていました。


ミートボールグラタン、ドーヴ(プロヴァンス風牛肉の煮込み)

牛肉の煮込みは歯ごたえの残るもので、夏野菜が具材に使われていました。


白身魚の蒸し焼き 焦がしバターソース、ポークのグリル レフォールソース


玉子と法蓮草のテリーヌ、ラタトゥイユのタルト仕立て、チキンと彩りビーンズのサラダ、シーフードスパゲティ

シーフードスパゲティは、メニュー表には温菜と表記されていましたが、
冷製で用意されていて、エビやイカなどのほか、トマトやシソが使われていました。

今回はパン類を食べていないですが、少なくとも私の滞在中は、
クロワッサンやその他のヴィエノワズリーの提供はなかったようです。

ジェノワーズとビスキュイショコラのミニパフェ

「プレーン生地とチョコレート生地のスポンジを使って可愛いパフェを作ります」

デザートの実演はジェノワーズとビスキュイショコラ、
2種類のスポンジを、そのままアイスにしたパフェです。
よく味わうと確かにスポンジとわかる、不思議な味わいでした。

底の部分にはみかんやベリーなどが敷かれていました。

ブラウニー、チョコミント、パイナップルタルト、カシスムース、プレーンシフォン


チーズケーキ、こんにゃく餅(抹茶)、マンゴープリン


アイス(メロンシャーベット、カシスシャーベット)

デザートには、特別なものはないですが…マンゴープリンはピューレのシンプルな味わいがいいですね。
メロンシャーベットは7月から出ていますが、なかなか好みの味わいです。

ドリンクは、特別な変化はなかったですが、アイスコーナーのトッピングにメロンシロップがあり、
炭酸水と組み合わせてメロンソーダフロートを作れるようになっていました。


今月は、盛夏の時期にふさわしい味わいが感じられてよかったです。
特に目立っていたわけでないですが、ガスパチョやスパゲティなどに、
トマトが効果的に使われていたと思います。

夏らしいオブジェも引き続き置かれています。




店内の様子は、ピークと思われる12:30頃で8割前後の入りだったでしょうか。
ブッフェ台にもほとんど混雑はなく、落ち着いて過ごすことができました。
comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2016-08-06_20:31|page top

コメントの投稿

非公開コメント