fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Avranches Guesnay


Avranches Guesnay
(アヴランシュ・ゲネー)にて。


訪問したところ、かき氷の販売を始めたとのことで、食べてみることにしました。

ちなみに、価格は全て税別表記です。


かき氷(メロン)(1,500円)

半分に切ったメロンをくりぬいて、球形に切ったメロンの実と、
ミルク風味のグラニテ(?)を盛り付けています。


好みでメロンのジュースを注いで頂きます。


自然なメロンの風味が豊かで、味わいがとてもよかったです。
正直に言うと、北海道内ならばもう少し安価で、
もう少し風味のよいメロンを使えるようにも思いましたが、
都内でこの味わいならば十分と思います。

このかき氷は「素材で勝負」と言う感じで、
こちらのお店に抱くイメージとはやや異なる気もしましたが、
型にはめたイメージを持つ必要はないですね。

ちなみにかき氷にはマンゴーもありました。

かき氷はお店の奥でイートイン可能ですが、プチガトーはイートイン不可だったので、
テイクアウトすることにしました。
プチガトーも頂くことができるようになると嬉しいですね。




ミルフィーユヴァニーユ(560円)

「クレームムースリーヌ」

フィユタージュはバターの風味豊かで、厚みのあるザクザクした食感でした。
クレームムースリーヌとのことですが、比較的シンプルなパティシエールのような味わいで、
フィユタージュとの相性のよさを感じられました。
私が最も好みのタイプのミルフィーユです。

マカロンサモトラケ(470円)

「フランボワーズのマカロン、ココナッツの生クリーム、
フランボワーズのジュレ、フランボワーズのクレームムースリーヌ」

サモトラケとは女神像のことなのでしょうかね?私の知らない別の由縁があるのかもしれません。
マカロンが主体という印象はあまりなく、全て一体に味わったときのアクセントになる感じです。
ベリーの味わいやムースの食感と、繊細なバランスで組み合わされているように感じました。

ショーケースの様子











プチガトーだけでなく、今回のように意外なものを販売することもあるようなので、
また折に触れて再訪しようと思います。
また、サロンのオープンも期待したいですね。


なお8月20日(土)~26日(金)は夏季休業とのことです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2016-08-05_21:05|page top

コメントの投稿

非公開コメント