fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Sucreries Nerd


Sucreries Nerd
(シュクレリーナード)にて。

8月1日(月)まで、伊勢丹「マ・パティスリー」に来ていました。


買ったはいいものの、都合でホテルには戻れず、やむを得ず伊勢丹の屋上で食べることにしました。

午前中であまり混み合いがなく、ベンチが空いていてよかったです。



サントノーレショコラバナンヌ(648円)

「濃厚なバナナのクリームがたっぷりつまったプチシューとショコラのシャンティ。
中にはバナナのソテーを入れ贅沢に仕上げました」

伊勢丹限定品だそうです。
説明文が私の感想をそのまま代弁していますが、まずシャンティが横溢で、むせ返るようです。

ショコラシャンティは見たとおりミルク風味の強いもので、バナナとの一体感を増しています。
生地そのものの味わいも印象的で、こちらはこのお店に抱くイメージとは、あまり離れていない印象です。

アナナスバジリック(519円)

「パイナップルのコンポートにヨーグルトのブラマンジェ。バジルのジュレが爽やかです」

スペシャリテと表示がありました。
バジルの風味がふわっと香って、一瞬デザートとか甘味の範疇を忘れるほどです。

パインとの相性のよさが特筆ものですね。夏らしい爽やかさがよかったです。

フランボワジェ(519円)

「アーモンドたっぷりのジョコンド生地にムースリーヌと
フランボワーズをたっぷり組み合わせました」

フレジエならぬフランボワジエとのことで、
旬の時期に左右されやすいイチゴよりもいいのかもしれません。
フランボワーズの酸味はイチゴとは異なりますが、
ムースリーヌとの組み合わせの相性は大きく変わらないと思います。
好みの味わいでよかったです。

こちらのお店には「生地もの」のイメージを強く抱いてしまいますが、
こうしてみるとバリエーションが豊かですね。
あまりお店までは行けないのですが、こうして催事に来てくれると嬉しいですね。
いずれまたお店まで行ってみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2016-08-05_21:02|page top

コメントの投稿

非公開コメント