fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、16・7月現在)

7月のランチに行きました。

7月は「爽やかに鮮やかに、夏を彩る美味満載」とのことで、
さらに「旬の野菜や魚介をたっぷり使った料理が勢ぞろい。実演2品はハーブを使って夏らしく」
と謳われています。




ヴィシソワーズ


底にコンソメのジュレを入れて、上からスープを注いでいます。


さっぱりした冷製のスープです。


魚介のマリネ 2種のトマトソース、シューにつめた野菜のムース


おもてなしスープとウェルカムアミューズは以上の通りです。
夏らしさを増していて、そして従来にも増してシンプルになっています。

メニュー表(クリックで拡大します)


ブッフェ台の様子






























































キッズメニュー







ローストビーフ クルートをのせて

「ロゼ色も美しくジューシーなローストビーフにパセリが香るクルートを添えた色鮮やかな一皿」


サーモントラウトのマリネ ディール風味

「脂の乗ったサーモントラウトに爽やかなディールのソースがよく合います」


実演は以上の2種で、一方を魚介の冷製マリネにすることで、
さっぱり食べやすい構成になっています。
サーモンのマリネにはとかちマッシュのサラダが添えられていました。
今回も比較的定番の食材ながら、一味加えて個性を打ち出していました。

ハンガリー風牛肉の煮込み、真イカのイカスミパエリア

牛肉の煮込みは本来の食べ方ではないと思いましたが、隣に配置されていた白飯を添えてみました。
今月はカレーがなかったので、その代わりの提供なのだと思います。
肉質はホロホロではなく歯ごたえを残した食感で、ソースはサラサラしたスープ状でした。

チキンのグリルグリーンマスタードソース、豚肉のオーブン焼き

豚肉のオーブン焼きはメニュー表にはありませんでした。
日替わり等で提供されているのかもしれません。

白身魚のオーブン焼きサフラン風味のブイヨンソース、ポテトとニョッキのグラタン

ニョッキはモチモチして食感がよかったです。

とうもろこしのテリーヌ、ポークリエット モンブラン仕立て、パテ・ド・カンパーニュ

とうもろこしのテリーヌは風味が豊かでよかったです。
ポークリエットは補充時には大皿にひとかたまりで盛り付けられていました。


夏野菜のテリーヌレモンのコンフィチュールを添えて、野菜とアサリの冷製カッペリーニ


ミニトマト各種

彩りがきれいで、食が進みますね。

クロワッサン、ミネストローネ


クロワッサンは補充時にキャラメルクロワッサンに替わりました。

こうして比べると色合いの違いがよくわかりますね。
キャラメルクロワッサンは甘い香りが強いです。

コーヒーとチーズのクープ ラングドシャの飾り

「ほろ苦いコーヒーとチーズの酸味が大人っぽい味わいの冷たいデザート」

実演のデザートは以上の通りで、コーヒーのムースは食感が滑らかでよかったです。
チーズのスープに浸してあり、ちょっとしたデセール風の構成で、気に入りました。

ココナッツムース、トロピカルムース、ブルーベリータルト、ロールケーキメロン

ブルーベリームースはジャムとクリームを挟んだ簡易なものです。


オレンジムース、こんにゃく餅(苺)、レモンライムジュレ

オレンジムースはなくなったあと、木苺のムースに替わりました。


アイス(メロンシャーベット、マンゴーシャーベット)

夏らしいフルーツのシャーベットが出ていました。
ともにいわゆる業務用、量販的なものだと思われますが、
メロンシャーベットはメロンの風味がきちんと出ていて、なかなか悪くなかったです。

ジャーケーキ



ジャーポットにスポンジの切り落とし部分とホイップクリームを入れています。
やや簡易な構成なので、アイスやジャム等を入れてパフェ風にするのもいいと思います。


ドリンクは特に変化なかったです。アルコールのオプションドリンクも健在です。

今月の内容もよかったです。謳われているとおり、夏らしさが感じられました。
ちなみに8月11日(木・祝)~13日(土)には「夏休みディナーブッフェ」が実施されるそうです。
こちらの内容も楽しみですね。

店内の様子は、予約でかなりの席が埋まっており、
定刻当初には当日分の席も全て満席になっていたようです。
ブッフェ台もしばらくは混雑しており、久しぶりに「ごった返す」ような混雑を感じました。

ロビーやブッフェ台は、今月もオブジェが入れ替わっていました。




北海道に住んでいると夏らしさを感じる機会が少ないですが、
いつの間にか季節は進んでいるようです。
comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2016-07-02_19:55|page top

コメントの投稿

非公開コメント