fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルポールスター札幌(Dining&Bar179)


ホテルポールスター札幌
(Dining&Bar179)
札幌市中央区北4条西6丁目 TEL011-330-2534
11:30~14:30ランチバイキング
大人1,700円 小学生850円 65歳以上1,500円(月~金)
大人1,900円 小学生950円 65歳以上1,600円(土日祝)
(すべて税込、小学生未満無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

久しぶりにランチを利用してみました。



フェアは謳われていなかったものの、すでに6月も末で、
7月にはまたメニューが変わると思うので、あまり参考にはならないかもしれないですが…

利用したのは週末のランチです。

ほぼ定刻と共に、予約の順番に店内へ案内されました。
予約のない客はその後になります。


ブッフェ台の様子















































実演トマトとオレキエッテのサラダ

6月21日(火)~30日(木)の実演メニューです。

肉料理などのようなボリューム感はいまひとつですが、作りはていねいでよかったです。

石窯焼き トルティーヤピザ


カッペリーニのカルボナーラ



上記の2品はテーブルサービスで提供されます。

ピザはバジルソースと唐辛子ソースの2種があり、カルボナーラは冷製でした。

道産サーモンのバプールバジルソース、北海道産ポークのグリルタイムソース、油淋鶏、
道産鱈の唐揚げ野菜餡かけ、枝豆コロッケ

枝豆コロッケは枝豆を練りこんだ色合いに驚きました。枝豆の味わいも強く感じます。


コンキリエとミネストローネのスープパスタ、豚すき焼き


肉や魚の料理は味わいや食感を保っていると思います。
ブッフェ特有のパサツキ、ゴワツキはほとんど感じませんでした。

北海道産メークインポテトのグラタン、野菜のオーブン焼き


カレー、冷製コーンスープ

カレーの具材は野菜のみのようでしたが、肉料理等をトッピングしてもいいと思います。

いかとわかめの酢味噌和え、お刺身


オレンジ風味マドレーヌ~バニラアイス添え~

デザートの実演で、恐らくは土日祝のみの提供と思われます。

食材の品質が特別にいいわけではないですが、組み合わせがよくてなかなかよかったです。
ソースはワインの風味がありました。

ショートケーキ、焼菓子(ガトーショコラ)、抹茶の浮島

ショートケーキは乳脂肪分はほとんど感じないものですが、
以前食べたときよりは自然な味わいのように感じました。
浮島とは和風のスポンジのようなものです。

苺のジュレ、苺のパンナコッタ


アイス(チーズ)、ココナッツ白玉ゴマソース、苺スープ

苺のソースはジュレやパンナコッタ、スープにアレンジされているようです。

フルーツ


アイス麦茶、自家製バナナジュース

ドリンクは全てセルフで、このほかオレンジジュースやグレープフルーツジュース、
ホットのコーヒー・紅茶、ハーブティ等がありました。

また、ランチタイムのアルコールフリードリンク(別料金)は継続されています。


全体に、従来と同様に充実した内容でよかったです。
料金に比した満足感は、強く感じられると思いました。

店内の様子は、予約客だけでかなりの席が埋まっており、
未確認ですが12:00頃までには満席になっていたようです。
飛び込みの利用客はあったものの、可能ならば予約するのがよさそうです。

ちなみに、7月17日(土)・18日(日)にはデザートブッフェが再度実施されるようです。

現在(6月25日(土)時点)はまだ残席はあるそうでしたが、
すでにかなりの席数が埋まっているそうです。
今回は各日ともに50名限定とのことで、実質予約必須となることが見込まれます。
利用希望の場合は、早めに予約するのがいいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2016-06-25_21:08|page top

コメントの投稿

非公開コメント