fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

梅屋南1条店


梅屋南1条店

札幌市中央区南1条西5丁目7 豊川南1条ビル1階 TEL011-596-8696
第1部 11:30~13:00
第2部 13:30~15:00
第3部 15:30~17:00
大人1,620円 4歳以上小学生未満810円(共に税込、3歳以下無料)

 ●不定期実施
 ●定刻前入店待機可
 ●90分制限
 ●1回につき3個まで、その後皿交換
 ●全席禁煙

久しぶりに「シュー&ケーキバイキング」に行きました。



今回は2016年6月17日(金)の実施でした。
平日でしたが、たまたま訪問可能になったのです。

定刻20分ほど前に着きましたが、料金を前払いし、席に案内して待機させてくれました。


前回訪問時は事前訪問のうえ会計と共に整理券を受け取るシステムでしたが、
今回は特にその旨案内はなく、訪問時に会計をしました。

テーブルには詳細を記載した説明文が置かれていました。

前回訪問時とは変更になっている部分もありますね。
大きな変更としては、1回につき3個までとなっていました。

ショーケース、ブッフェ台の様子

































今回はショーケース上段のみ対象との説明を受けましたが、
下段のものは基本的にブッフェ台に並んでいたようです。

また、今回は最初に提供された一皿を食べ終えてからお代わり可能とのことです。

それぞれ人気NO1とNO2のメニューだそうです。

しゅうくりいむ




エクレア

それぞれ定番品で食べやすいですね。
エクレアは半分のカットで、あまり負担にはならなかったです。

食べ終えた後、オーダーをしました。


アップルパイのようなリンゴのシュークリーム

パイ風のシュー生地に、シナモンクリームとリンゴのコンポート、レーズンも入っていましたが、
なぜか底には小豆あんも入っていました。かなりボリュームがあります。


マンゴーショート

バイキング用ではない、店売りのものです。
生クリームの乳脂肪分とスポンジのふわふわした食感がよく、
さらにマンゴーの実の風味がよく合っていました。

いちごいちご

イチゴのムースとゼリーの組み合わせです。
どちらもゼラチン質の多い、ゴリゴリした食感はいまひとつに思いました。

次はブッフェ台からセルフで取りました。


アップルパイ

たっぷりした焼きリンゴとしっとりしたダマンドの組み合わせで、
今回最も気に入りました。

焼きチーズタルト

フィリングは滑らかで、流れ出すようなトロトロのものより、
このくらいがいちばん食べやすいでしょうかね。


クロッカンシュー

またどこかの何かとよく似たものが出ているようですね(汗)
ザクザクの食感はなかなかよかったです。


次のオーダーはこんな感じです。


マンゴーゼリー

こちらはぷるぷるした食感が程よいものでよかったです。
マンゴーの爽やかな酸味もいいですね。

塩キャラメルフロマージュロール

こちらはバイキング用の、やや小さいものです。
やや濃厚な風味がよかったです。

100年シュー

これはブッフェ台に並んでいたもので、創業100周年の新作だそうです。
モチモチの生地に卵黄だけのカスタードとのことで、もっちりした食感がよかったです。


さらに次のオーダーです。


チョコショート


プリン

上記2種はともにバイキング用の小さなもので、シンプルというかオーソドックスな味わいでした。

北邦山麓(梅ジャムブッセ)

店売りで個包装の焼菓子もいくつかあったので、食べてみました。
ジャムのさっぱりした酸味がよかったです。


シューラスク

これはシュー生地のラスクに塩胡椒を振ったもので、黒コショウ味とのことでした。

口直しにはなかなかいいですが、生地部分はほのかな甘みがあるし、
それなりに食べ応えもあるので、食べ過ぎるとお腹にたまりそうです。
ちなみにこれは前回訪問時も出ていたようですね。そのときは気づきませんでした。

最後にアップルパイをお代わりして、少しゆっくり過ごすことにしました。


ドリンクはすべてセルフで、ホット・アイスの煎茶・ほうじ茶・紅茶に、
野菜ジュース、ライチのジュースがありました。

ライチジュース、水出し煎茶


煎茶

お茶の類には銘柄や産地が表示されていました。
水出し煎茶は知覧産、温かい煎茶は「天玉」だそうです。

今回の内容もよかったです。
月に1~2回程度の実施を重ねて、とりあえず次回の実施も決まっているようです。

実施の間隔は現状通りでもいいので、今後も継続を期待したいですね。
また、土日祝の実施も期待したいところです。

店内の様子は、私の利用した回は満席ではなく、5~6組の利用がある程度でした。
また前日の時点では、全ての回に空席があったとのことです。
過ごしやすいのはよかったですが、今後の継続が心配にならない程度の賑わいは、
期待したいところですね。
comments(6)|trackback(-)|未分類(デザート)|2016-06-17_20:21|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
どーもでした。

シュークリームだけではないのですね、しかも遅くまで実施。
…行けるかな?

で、情報です。ホテルレオパレス札幌。

6/21(火)22(水)2日間限定!! ♪ランチバイキング開催♪
御縁(五円)が生まれる♪ ★フーズ・フーズのランチバイキング★-お刺身3種盛り付- 
6/21(火)22(水) ◆ 2日間限定開催 ◆
6/21(火)22(水) ◆ 2日間限定開催 ◆

ホテルレオパレス札幌2階
“ダイニング フーズ・フーズ”

料金 
◆ 大人(中学生以上)  1,195円
◆ シニア(60歳以上) 1,095円
◆ 子供(小学生)     695円 
◆ 幼児(3歳以上)    495円

☆お客様との御縁(五円)を大切にしております☆
11:30~14:30(最終入店14:00)
1,195円
(税込)

ぐるなびには載っているのですが、ホテルのHPにはなぜか出ていません。
No title
どうもです。
シュークリームのほか、ケーキや焼菓子も含めてこの料金なので、
お得感は強いと思います。
時間帯は、もう少し遅い時間(18:00開始とか)まで実施してくれれば、
私も都合が付けやすいのですが(汗)

情報はどうもありがとうございます。
こちらのお店は、時折突発的にランチブッフェを実施するようですね。
10年ほども前に毎週水曜に実施していた頃と料金がほぼ変わらないのはすごいですね。
私はちょっと行けないと思いますが、充実した内容を期待したいと思います。
No title
すみません、勘違いしました。
バイキングは17時までですね、営業時間と見間違えました。
平日なら、やはり無理です。
No title
どうもです。
平日でももう少し遅い時間だと、利用可能な人も多いと思います。
お店には検討をお願いしたいですね。
いつもブログ楽しみにしてます。
こんばんは!
コメント失礼します!
平日開催は土日祝サービス業の私としてはたいへん嬉しいです(*・ω・)
平日やってくれてる日にぜひ行ってみたいと思います( ˆoˆ )/
No title
どうもです。
確かに土日祝に行けない方もたくさんいるのですよね。
平日も休日も、満遍なく実施してくれると嬉しいですね。