fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ザ・ペニンシュラ東京(Peter)


ザ・ペニンシュラ東京
(Peter)
東京都千代田区有楽町1-8-1 TEL03-6270-2763
11:30~14:30(土日祝~15:00)
メイン一品+前菜、デザートブッフェ
4,800円~(月~金)、9,000円~(土日祝)
(ともに税込、サ別)

 ●定刻と共に入店
 ●120分制限
 ●禁煙・喫煙席の別あり?

初めてランチを利用してみました。

以前から期間限定のランチやデザートブッフェは実施していたらしいですが、二の足を踏んでいました。
今年(2016年)4月頃から、平日も含め毎日実施となり、比較的安価な平日に利用することにしたのです。
(かなり以前に、地下のブティックで実施したデザートブッフェには訪問したことがあります)

今回は平日税サ込120分5,500円前後のところ、
いわゆる「一休プラン」で、90分4,500円となるプランを利用しました。
週末料金の半額ほどとなっています。



定刻15分ほど前に着くと、入口付近のバースペースで待機となりました。

バースペースには灰皿が置かれていましたが、ランチタイムの扱いは未確認です。


ブッフェ台の様子












































メインディッシュのメニュー表

ここから一品選択します。

アメリカ産ハラミのステーキ、ポテトチップス、ルッコラ、ガーリック風味の温かいシェリービネグレット

ハラミとあってさすがに特別な味わいを感じるものではなかったですが、
メインとしてのボリューム感は十分だと思います。


順番が前後しますが、メインディッシュを待つ間に、前菜等を頂いて過ごしました。

コーンビーフとキャロットラペマスタードドレッシング、
海鮮とショートパスタのサラダ、小海老のカクテルタラゴンマヨネーズ


冷製ローストポークスイートコーンレリッシュ、びんちょう鮪のタタキ生姜ドレッシング、
鰊のマリネとポテトのサラダディルマヨネーズ

ブッフェ台には、冷製ですが肉や魚の料理が多く、これだけでも満足できそうです。
調理も新鮮な感じがあってよかったです。

舞茸とトレヴィスのグリル、スパニッシュオムレツ、カプレーゼと桃


シャルキュトリー、カットチーズ各種

生ハムやサラミなどのシャルキュトリー類も、肉料理としてのボリューム感が感じられました。
チーズもブルーチーズなど好みのものが多くてよかったです。

アンチョビ、セミドライトマト、コルニッション、クラッカー、生野菜等


パン類

グルテンフリーのパンもありました。

また、しばらくするとワゴンサービスで実演のシーザーサラダが提供されます。


特別な食材などではないですが、サービスがあるのは嬉しいですね。



ショートケーキ、ベイクドアプリコットタルト、チョコレートケーキ

ショートケーキはサンドされたフルーツがやや簡易的な他はよかったです。
チョコレートケーキはしっとりしたガナッシュ風の食感でした。

オレンジゼリー、ストロベリーパンナコッタ、マンゴープリン

ペニンシュラと言えばマンゴープリンですね。
恐らく味わいは遜色ないものだろうと思います。

ストロベリームース、シュークリーム、チーズケーキ

ストロベリームースはじゅわっとした泡のような食感がよかったです。
チーズケーキはスフレ風の食感でした。

クッキー、マドレーヌ、フルーツタルト、抹茶のパウンドケーキ

マドレーヌはフィナンシェに近い味わいでした。

ドリンクはオーダー制で、ホットまたはアイスのコーヒー・紅茶があり、
デザートタイムの提供を想定しているようですが、当初からオーダーすることも可能です。
またお代わりの際の種類交換も可能です。

前菜からデザートまで、ブッフェ台に並ぶ料理はどれも味わいの気に入るものでよかったです。
割引後の料金であれば、安価な部類と言ってもいいと思いますが、
そうなると90分の制限時間はやや慌ただしいですね。
通常の制限時間のままの割引プランなども期待したいところです。

店内の様子は、座席数は未確認ですが10~15組程度の滞在があり、
席の余裕はあったと思います。ブッフェ台の混雑は特に感じませんでした。
comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2016-06-22_18:33|page top

コメントの投稿

非公開コメント