ブッフェ台の様子








































サンセットのレアチーズタルト、ブルーベリー焼きタルト、
京王プラザホテル伝統のジャーマンチーズケーキ

苺とマンゴー入りヨーグルトムース、ストロベリーショートケーキ、
海のギャングうつぼ米粉ロール、ブルーベリーワッフルサンド

いわゆるケーキ類は、フェアに合わせてトッピングなどが凝っているものの、
味わい自体は従来とそれほど変化はなかったです。
ブルーベリージュレ~フルーティポッパーの宝石を乗せて~、
ヨーグルトパフェ~オレンジソース~、マーメイドブルースカイジュレ、
マローブルーの気まぐれスープ

気まぐれスープはスポイトに入ったシロップにレモン風(?)の味わいがありました。
パンプルブリュレ、ブルーベリー豆乳プリン~きくらげを添えて~、
素麺(トロピカルスープ)、ハニーティラミス

豆乳プリン自体は悪くないですが、きくらげはちょっと抵抗がありました。
素麺も食感は麺類そのもので、もう少しアレンジがあるとよかったと思います。

ただグラスやカップのデザートは彩りがきれいでいいですね。
ひとまとめにして撮影してみました。

アメリカンチェリー、フルーツカクテル

アメリカンチェリーはやや歯ごたえのあるゴリゴリしたものですが、
元々こういうものだし、甘さは十分でよかったです。
桃のパフェ

実演というか、タイムサービス風にテーブルに運ばれます。
アイスが主体で、食べやすいのはよかったです。
フライドチキン、ポテトフライ、ミートボールのクリーム煮、本日のパスタ

パスタは補充の度にトマトソースやカレーソース、デミグラスなど、
味わいが異なっていました。具材や色合いはほとんど変わらないので、
区別がつけにくかったです。
中華ちまき、チーズハンバーガー、バゲットサンド

彩野菜のブイヨンスープ

軽食はなかなかバリエーションが豊富で、ちょっとした食事にもいいですね。
ドリンクメニュー

アイスティ

ドリンクは特に変化なかったです。
こちらのお店は、内容に満足しているというよりは、
一旦入店してしまえば落ち着いて過ごしやすい雰囲気のよさで、
ついつい再訪してしまいます。
単純に内容についていうと、最近のホテル系のデザートブッフェの例に漏れず、
価格に見合う内容とは、ちょっと言い切れないような気がします。
(特に正規料金利用の場合)
店内の様子は、予約枠は早い時点で埋まっているようですが、
当日の枠も一定数残しているようです。
ブッフェ台は分散しているし、小分けの取りやすいものが多いので、
混雑はほとんど感じませんでした。