fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ウェスティンホテル東京(ザ・テラス)


ウェスティンホテル東京
(ザ・テラス)
東京都目黒区三田1丁目4‐1 TEL03-5423-7778
ランチバイキング
11:30~14:30(月~金)
大人4,300円 4~12歳2,200円
12:00~13:45、14:15~16:00(土日祝、二部制)
大人5,100円 4~12歳2,200円(全て税サ別)

 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙
 ●ドリンクはオーダー制

ランチを利用しました。

例によって週末の第二部を割引で利用しました。
予約せずに正規料金で利用する人もいるようで、
やはりそれなりにお得なプランだと思います。

6月6日(月)~26日(日)は「スペインブッフェ」のフェアを実施中です。




ブッフェ台の様子









































これまでとそれほど変化はないので、画像中心の簡単な記事になります。

ポークのローストアップルソース



実演はどんなフェアの時でも変わらないようですね。
ジューシィで柔らかく、私は気に入っています。

パンはテーブルサービスで提供されます。


ポークのレモンとハーブ風味、ラムのロースト


カジキのソテーグリンピースソースマドリッドスタイル、
白身魚のイエローパプリカソース、チキンの赤ワイン煮

白身魚は丸焼きのような形でブッフェ台に配置されていて、非常に目立っていました。

シーフードキャセロール、豆と豚肉の煮込みアストゥリアス地方風


パエリア、チキンフィデウア

フィデウアとはカッペリーニなどの細い麺やショートパスタなどを使った、
パエリア風の料理だそうですが、チキンの煮込みにパスタを入れたような外観でした。

カステーリャ風ガーリックスープソバディアホ、サルモレホトマトの冷製スープ

ガーリックスープはニンニクはそれほど強くなく、少し中華風の印象でした。
トマトの冷製スープは、いわゆるガスパチョです。

アプリコットとプラリネのムース、ビターチョコレートとミルクチョコレートのムース


レモンクリームタルト、ストロベリーショートケーキ、
オレンジとホワイトチョコレートのムース

レモンクリームタルトの内部はこんな感じです。


チーズケーキ、アーモンドケーキ、ガトーショコラ、アーモンドとレモンのタルト


アロス・コン・レチェ、ヨーグルトクリーム、フラン・デ・ナランハ

アロス・コン・レチェはお米のデザート、フラン・デ・ナランハはオレンジプリンだそうです。
内部はこんな感じでした。


コーヒーゼリーとミルクプリン、ラズベリーとオレンジのゼリー


クレミアソフト、シャーベット(ピーチ、パイナップルパッション)

デザートアトリエは少しだけフェアの内容を反映しているようですね。
デザートブッフェにも恐らく同じものが出ていると思われます。

ドリンクはオーダー制でホット・アイスのコーヒー・紅茶、カフェオレも可能だそうです。

デザートブッフェとは違って、落ち着きやすい雰囲気がいいですね。
予約も若干取りやすい印象があります。
私としては、デザートブッフェとはまた違う満足感があり、
仮にデザートブッフェに通える環境にあったとしても、
ランチも並行して利用するだろうと思います。

店内の様子は、割引プランの受入れ人数は恐らくそれほど多くないと思いますが、
割引以外の予約客や、飛込み利用客もあるようで、7~8割ほどは席が埋まっていました。
ブッフェ台の混雑は特に感じなかったです。
comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2016-06-22_18:31|page top

コメントの投稿

非公開コメント