ブッフェ台の様子
























オーダーメニュー表

ガトー”たまねぎ”SAPPORO Ver.2

デセールのうち一品は、ガトーたまねぎのアレンジでした。
たまねぎ風味の生地に、ヨーグルトのシャーベットを合わせています。

食べる前からたまねぎが香っていて、よりたまねぎが前面に出ている感じです。

食感や温度の差でオリジナルよりも緩急があって、自然に味わうことが出来ました。
ダークチェリーのミルフィーユ

もう一品のデセールです。
チェリーには洋酒の風味が強く効いていて、とても好みの味わいでした。

表面を覆いつくすようなビスケットには甘みがほとんどなく、
クラッカーのような感じです。

デセールはどちらもとても気に入りました。
ガトーたまねぎは何らかの形で味わえるだろうと思っていましたが、
デセールの形での提供は嬉しかったです。
ショートケーキ、パンナコッタ、フルーツ(メロン、パイン)

パンナコッタはシンプルな「牛乳かん」のような味わいがよかったです。
フルーツのメロンは人気があって、すぐになくなっていました。
ハスカップタルト、チーズケーキ、苺のタルト

パッション風味のバターケーキ、オレンジ風味のレアチーズ、バカラ

レアチーズは台座のザクザクでホロホロ崩れそうな食感がひときわ印象的でした。
バカラはオペラのようなケーキです。
どれもちょっと創作風な味わいでよかったです。
ピスタチオとベリーのムース、ティラミス、マンゴープリン

ピスタチオとベリーのムースは、外側にピスタチオ、内部にベリーのムースが入っていました。

他にも何種類かケーキが出ていましたが、今回は食べませんでした。
フルーツケーキ、チーズブレッド

UME(うめ)ソーダ

オーダー制のドリンクで、梅干の実を溶かしたソーダです。
甘さはほとんどありませんでした。
セルフのドリンクは特に変化なかったです。
久しぶりの訪問でしたが、品質は維持されていてよかったです。
特にデセールはとても気に入りました。
味わいとしてはダークチェリーが最も好みでしたが、
ガトーたまねぎのデセールは嬉しいですね。
しばらくは常時の提供を期待したいと思います。
店内の様子は、予約で満席とのことでしたが、入店時間を時間差で受け付けていたらしく、
30分ごとくらいに一定人数ずつ入店していたようなので、
開始当初のわずかな時間を除いて、ブッフェ台が混雑することはなかったです。
お店を出る際に、予約特典としてお土産をくれました。

ガトーたまねぎの台座もに使われている、たまねぎクッキーだそうです。

クッキーだけの方がシンプルに食べられるので、よく味わって食べようと思います。
さて、店頭ショーケースの様子は…














店売りのケーキとは、それほど重複はないようですね。
品質は維持されているので、ブッフェの独自性があるのも嬉しいですね。
しばらく利用していなかったので、できるだけまたこまめに再訪してみたいと思います。