fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Atelier acca xerowg


Atelier acca xerowg
(アッカ ゼロウグ)にて。

丸井さんの「日替わりパティスリーフェア」に、5月30日(月)一日間のみ出店していました。




はちみつミルクティー(411円)

「”はちミル”と愛称で呼ばれる当店代表のケーキです。
アールグレイクローバーはちみつの味が全面に出た優しい甘さのケーキ。1番人気の定番」

外観から想像するよりはふわっと優しい感じです。
ミルクティーの甘い風味が素直でいいですね。

ココ・フランボワ(432円)

「ココナッツミルクのスポンジの上にローストココナッツとホワイトチョコのムース。
その上にフランボワーズのムースのベストマッチ」

フランボワーの風味もありますが、ココナッツの風味とシャキシャキした食感がとても印象的でした。

ビアンカ(422円)

「ホワイトチョコクリームとビターカラメルのムースにオレンジピールの
甘みはわずかだけど濃厚さは満足な定番です」

「甘みはわずか」とのことですが、なかなかきちんとした甘さがあり、
台座のナッツがアクセントになっていました。

そしてどれもムースの食感が非常に滑らかで、舌触りのよいものでした。
食感のよさも味わいを印象付ける決め手のひとつになりますね。

ショーケースは隙間がないほどにたくさんの種類で埋め尽くされていましたが、
今回買うのはこれだけにしておきました。
またお店まで行って、色々と買ってみたいですね。

comments(2)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2016-05-30_19:55|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
どうも、おひさしぶりです。
お店に行ったことがないので6個も買ってしまいました、(笑)
どれもおいしかったですー 
焼菓子は前に大丸で買ったことあった気がしますが。
地下鉄から近いので今度行ってみようと思います…
今日のドレッドノートはほとんどケーキありませんでした(泣)
No title
どうもご無沙汰しています。
種類がたくさんあって、ついつい買ってしまいますね。
私も本当は2個にしようと思っていました(笑)
大通からも歩けない距離ではないので、私もまたお店に行ってみようと思います。
ドレッドノートは、実は私も見てきたのですが、4種類くらいしか残っていなかったので、
今回は買いませんでした。また次の機会に期待ですね。