ショーケース等の様子



今回は新作が多くて嬉しかったですが…









販売開始しているはずの「ガトー”たまねぎ”SAPPORO」は、この日は品切れで残念でした。
バイキング開始時間よりもかなり早い時点で品切れらしく、名札も下げられていました。
魔法の抹茶プリン

上記のコラボメニューです。
宇治抹茶のプリンは和の風味が強く、フルーツの酸味とはミスマッチな感じで、
不思議な相性のよさを感じました。
また魔法使いの帽子のような形のトッピングは、コーンパフにチョココーティングをしたもので、
スナック感覚の味わいがよかったです。
けんたろういちごのクロッカンエクレア

期間限定品のようですね。
「ザクザク」の生地に「けんたろういちご」とイチゴクリームをサンドしています。

かなり大きくてザクザクの食感も楽しく、いちごの風味も豊かでした。
ぶどう&オレンジヨーグルト

フレッシュオレンジゼリー

いちごゼリー&ミルク

ゼリー等の夏らしいデザートはこの次期の定番ですね。
今年も夏を感じる季節になってきました。
例年同様カフェモカゼリーもありましたが、今回は食べませんでした。
タルトオランジュ

こちらも比較的最近の新作のようです。

ダマンド+シュクレの台座にカスタード、生クリーム、オレンジの実という、
シンプルなタルトです。
カフェミルフィーユ

こちらは以前出ていた「モカミルフィー」をリニューアルしたものです。
よりオーソドックスなミルフィーユらしい外観になっていますね。
食材はそれほど変わらないようですが、構成が異なると口に入れたときの印象が変わって、
ミルフィーユとしての味わいのよさも感じました。
フィユタージュのサクサク感も増しているようです。
サンマルクフレーズ

最後に気に入ったものを食べて過ごすことにしました。
オーダーメニューやテーブルサービスには特に変化はなかったです。
フルーツパウンド、焼き立てチーズタルト

フルーツパウンドはカウンタでオーダーしたものです。
チーズタルトはテーブルサービスで、少し冷めてからの方が食べやすかったです。

マルゲリータ

クワトロフォルマッジ

ドリア、オニオンスープ

フレッシュサラダ、スティックサラダ

フレッシュサラダはカウンタでオーダー、スティックサラダはテーブルサービスです。
紅茶(ホット、アイス)

ドリンクも特に変化はなかったです。
今回はコラボがあったり季節の変わりめのこともあって、新作が多くてよかったです。
ガトーたまねぎがなかったのは残念ですが、恐らくは比較的長期間販売されると思うので、
次回訪問時には食べられると嬉しいですね。
店内の様子は、週末の訪問とあって、席自体はほぼ満席のようでした。
バイキング利用客は5~6組ほどだったでしょうか?
レジカウンタ前ではやや混雑することもありましたが、
ショーケース前での混雑は特に感じませんでした。