fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルポールスター札幌(Dining&Bar179)


ホテルポールスター札幌
(Dining&Bar179)
札幌市中央区北4条西6丁目 TEL011-330-2534
15:00~17:00デザートバイキング1,200円(税込)

 ●2016年5月14日(土)・15日(日)のみ限定実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

上記日程で実施の「デザートブッフェ179」に行きました。


こちらのお店でデザートブッフェの実施は初めてですね。

ほぼ定刻と共に、予約順に案内が始まりました。




ブッフェ台の様子






























ショートケーキ、抹茶ロールケーキ

ショートケーキはランチにも出たことのあるものですね。

アップルパイ、シフォンケーキ


焼菓子、シュークリーム

クリームは全般に植物性のホイップが主体で、少なくともアップルパイは既製品のようですね。
ショートケーキには少しだけ乳脂肪分を感じるものの、
私としてはやはりもっと豊かな乳脂肪分の生クリームを期待したいところです。
その中でシュークリームはクッキー生地がサクサクで、
カスタードと合わせたクリームもまずまずよかったです。


杏仁豆腐、トライフル


プリン、イチゴゼリー

カップやグラスのデザートはのど越しがよくてよかったです。

わらび餅、白玉ぜんざい

わらび餅は中に黒蜜が入っていました。


フルーツカクテル、アイス(栗、ヤマモモ)


カレーサンド、スパニッシュオムレツ、ピンチョス


サンドイッチ

スモークサーモンのオープンサンド、カボチャコロッケバーガーです。
補充時にシンプルなハムのサンドイッチが出ることもありました。

トマトパスタ(ラビオリ)


パスタは補充の度に種類が変わることもあり、ニョッキも出ていました。


生野菜等


軽食はなかなか豊富といえるでしょうかね。
ただ出てきてもすぐになくなり、補充が遅れがちでした。

ローズヒップ、マロウブルー

アイスフレーバーティには、好みでシロップを加えるようになっていました。
ローズやパイナップル、さくらなどのシロップがありました。

ホット紅茶、麦茶

ドリンクは全てセルフで、この他ホットのコーヒーやオレンジジュース、
グレープフルーツジュース等がありました。

全体に、ランチに出ているデザートと同等の品質で、品数がいくらか増えているようですね。
私としては、せっかくブッフェを利用するなら、
高価でも何か「食べてよかった」と思えるものを期待したいですが、
手頃な価格でまずまず充実した内容のブッフェは、手堅さを感じますね。
少なくとも、料金に比した満足感は十分に感じられると思います。

店内の様子は…スタッフの方に尋ねたところ、
当日の飛び込み客を含めて60名程度の入りで、
席には余裕がありましたが、ブッフェ台は混雑していて、
開始から4~50分くらいは何を取るにも行列、という状態でした。
補充は頑張っていたようですが、特にサンドイッチやパスタなどの軽食類は補充が遅れがちでした。

この記事を載せた時点では初日の実施が済んだばかりですが、
2日目はもう少し落ち着いて過ごせる状態だと嬉しいですね。

この日は晴れて暖かく、ホテル前にある赤レンガでは桜が満開になっていました。












色合いの濃い、少し遅咲きの八重桜という種類だそうですね。
そろそろ桜も終わりそうですが、景色を楽しむことができてよかったです。
comments(6)|trackback(-)|未分類(デザート)|2016-05-14_19:52|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
私も昨日行きました。とっても混雑してましたね。
どこのお店も始めての試みでは苦戦してますよね。
アンケートのはがきで意見を聞いてたので次回の開催が楽しみです。

管理人さんはさすが!東京の高級ホテルなどで食べ歩いていらっしゃるので味の違いわかるのですね!
私は業務用のアップルパイもケーキのクリームもとっても美味しかったです。
栗や桜のアイス、杏仁豆腐もとってもおいしかった。軽食に関しては大満足です。

バイキングが大好きなんですが、最近はどこも値上がりして行きづらくなってしまいました。
味覚音痴でたくさん食べられないも私にとっては素晴らしい内容でした。

私は価格抑えてまたやってほしいです。

No title
どうもです。
満足されたようなのに、あまりいいことが書けなくてごめんなさい。
私もそこまで区別ができるわけでないですが、
今回はちょっと好みには合いませんでした。
ただこの料金で、これだけの内容を提供するのはすごいですよね。
こういうバイキングもとても貴重だと思うので、
また同等の料金・内容で実施されると私も嬉しいところです。
No title
昨日こちらに行きました。
ランチビュッフェと同じような内容のデザートでしたが、軽食もよくあるような
フライドポテトとかカレーじゃなく、コンキリエやオープンサンドを提供して
あの価格は破格だな~と思いました。

目玉や上質な物があったら もう少し高い設定になりますよね。

補充が追い付かないのは あれだけ人が一気に取り出したら仕方ないですよね。

所で・・・もしかして1番最初に入店した人がブログ主さんですか?
入口近くで立っていた人が1番に案内されて・・・私も入口近くで立って待っていました。
1番目じゃないと撮れないような完璧なビュッフェ台の写真だな~と思ったので。
No title
どうもです。
軽食はなかなか手が込んでいてよかったですね。
(ショートパスタはコンキリエでしたね。お恥ずかしいです)
デザートも含めて、この料金でこの内容なら十分だと思います。
あとは料金を維持するか内容を充実するか、どういう方向に向かうかですね。
ぜひまた実施を期待したいです。
またお尋ねの方が私かどうかはわかりませんが、
私も早めに入店して撮影をさせてもらいましたよ。
No title
ニョッキ出ていたんですね。
1回も目にすることできませんでした。

2ヶ月ごとに開催予定なのでまた来てくださいとスタッフに言われたので次回もありそうです。
アンケートを配っていたのでもしかすると開催ごとに良くなっていくのかもしれません。
No title
どうもです。
私はショートパスタをなかなか取れなくて、最初に取ったのがニョッキでした。
その後ニョッキの補充はたぶんなかったと思います。

今後も実施の予定があるなら、混雑の解消や内容の充実など、
色々期待したいですね。またの実施を楽しみにしたいと思います。