fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~21:00? デザートバイキング
大人2,200円 3歳~小学生未満850円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●事前に整理券配布(ツイッター等で告知)
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から20分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個までのセルフ形式。席を確保してから取る

4月のバイキングに行きました。

今月は早い時間帯に訪問することができました。



ブッフェ台の様子
















このイチゴはオブジェなので食べられません(笑)


メニュー表




制限時間を書いたカードはチラシを兼ねるようになっていて、
席の見える位置に置きさえすれば、ブッフェ台やドリンクカウンターで提示する必要はないそうです。

4月は「ストロベリーピクニック」とのテーマが設定されています。

北海道平取産雷峰のタルト

今月の「目玉」だそうです。
雷峰(らいほう)という品種とのことで、やや酸味の強さは感じたものの、
他の品種との明確な味わいの差はわからなかったです(汗)
それでも特別な品種が提供されるのはいいですね。

ピクニックマウンテン

うず高く積み上げたような印象的な外観で、目を惹いていました。

よく見るとシュークリームとイチゴ以外に特別な素材は使われていないですが、
高揚感が感じられるのはいいですね。きちんと今月のテーマが表現されていると思います。

2種のメロンとヨーグルトムースのタルト

今月はメロンが出ていました。
少し気が早いですが、初夏の雰囲気が感じられてよかったです。

清見オレンジのタルト

先月もメニュー表にはありましたが、今回食べられてよかったです。
これも春から初夏の定番でしょうかね。

たっぷりいちごのレアチーズ


ベリーのショートケーキタルト


春のフルーツのカトルタルト

グレープフルーツ、ブルーベリー、オレンジ、イチゴの4種でした。

タルトセゾン


イチゴゼリー


マンゴーゼリー

今月はゼリーを食べられてよかったです。
後半の時間帯まで在庫を維持してもらえると嬉しいですね。

ここ2~3ヶ月は、目玉品以外は種類の入れ替わりが少ないような気もしますが、
味わいの好みのものが多いので、私は特に気にはならなかったです。

アップルパイ

カットの小さなものが出ていたので、食べてみました。
小ぶりで食べやすく、リンゴの酸味も効いているので、口直しに食べることもできそうです。

最後に2種のメロンとヨーグルトムースのタルトをお代わりして終わりにしました。


アイスマスカットティ


パインジュース


やはりやや種類の少なさは気になるものの、
少しずつバリエーションは増えていて、十分満足感は感じられました。
後は後半の時間帯になっても一定の品数を維持してもらえれば、私としては特別な不満はないです。

ちなみにチョコレートファウンテンは今月もありましたが、食べませんでした。


また制限時間になって店を出る頃に、数量限定のタルトが出てきました。


時間を過ぎていたので食べられなかったのが残念ではありますが、
来月以降に何か限定品に当たると嬉しいところですね。
また遅い時間帯でも、こういう限定品があれば、特に不利には感じないと思います。
comments(0)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2016-04-15_20:49|page top

コメントの投稿

非公開コメント