ミルフィーユ・オ・タタン(370円)

「ア・モン・グー人気メニューミルフィーユにりんごのキャラメリゼコンフィチュールをたっぷりサンド。
りんごのコクとカスタードクリームの甘味が相性ばっちりです」
私の好みではもう少しだけりんごの風味が強い方がよかったですが、
サクサクの、いかにも「パイ生地}と言わんばかりの味わいはよかったです。
マルジョレーヌ(380円)

「アーモンド風味の豊かなダックワースの生地にガナッシュクリーム・生クリーム・
アーモンドプラリネ生クリームをサンドしております」
全体にまとまりがあって柔らかい風味がいいですね。
ダックワース生地とのバランスもよく、一体感があって、
どれかひとつの素材が主張しすぎることがなかったです。
以下は同行者が食べたものです。
グリオットチェリーとマロンのフラン(350円)

「焼きプリンのようなタルトに甘酸っぱいチェリーと栗を入れ焼き上げました。ミルキーな味わいです!」
厚みのあるフランは素直な甘さがよかったです。
シュクレ生地のタルトとも一体感がありますね。
ラムレーズン(360円)

「ラムレーズン・カスタードクリーム・ガナッシュクリーム・ラム酒をケーキクラムに混ぜ、
キャラメル洋梨クリームを包み込みました。2層のチョコレートをかけております」

チョコとラムレーズンの濃厚な風味があって、食べごたえがありました。
全体に、私の個人的な好みとは別の方向性のようには思いましたが、
素直で優しい味わいはとてもよかったです。
店内も屋根裏風の落ち着きやすい雰囲気で、ケーキの味わいに合っている気がしました。
ちなみにケーキセットの場合、+200円で下記ドリンクをセット可能とのことです。

アイスティ、フルーツソーダ(青リンゴ)

ドリンクに拘りがある風ではなかった(汗)ですが、グラスがたっぷりしていてよかったです。
食事のメニュー表もありました。

最近アフタヌーンティも開始したようですね。

1階ショーケースの様子




















こうして見ると、やはり優しい味わいのケーキが多いようですが、その中で気になるものもありますね。
雰囲気もよかったので、また再訪してみたいと思います。