fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

オリエンタルマーケット猛烈食堂有楽町店


オリエンタルマーケット猛烈食堂有楽町店

東京都中央区銀座西2-2 インズII2F TEL03-3564-1971
11:30~14:00(土日祝~15:00)ランチバイキング
1,280円(70分・平日のみ)
1,580円(120分・平日は海老バケツ付)
1,980円(時間無制限・蟹または海老バケツ付)
(すべて税別)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙(?)
 ●制限時間は上記参照

エスニックのランチバイキングに行きました。


以前は「バリハイ」というお店でしたが、いつの間にか店名が変わっていました。
別企業の居抜きかと思ったら、経営は変わらず、
店名変更のうえリニューアル、というところのようです。

今回は週末の訪問で、制限時間120分で利用しました。
念のため予約したところ、予約の順に席に案内されました。


ブッフェ台の様子











































生春巻


フォー(トムカーガイ)

生春巻とフォーは実演ではないですが、
皮と具材が用意してあり、好みで作ることができます。

野菜しゃぶしゃぶ、ヤムウンセン

野菜しゃぶしゃぶもセルフで湯がいて作ります。

トムヤム玉子豆腐、牛肉と小松菜の豆鼓炒め、鶏肉のガパオ炒め、
ロールキャベツのエスニック風トマト煮込み、鶏のスパイシー唐揚、根菜のフリット、
皮付きポテトフライ、あつあつポテトグラタン、ゴロっと野菜の黒酢炒め

温料理は種類豊富に用意されていて、こういったレストランバーの強みが感じられます。
以前からそうでしたが、ロールキャベツやポテトグラタンなど、
エスニックに留まらず広く料理を提供しているようです。

グリーンカレー、レッドカレー

グリーンはココナッツ、レッドは海老のダシがよく効いています。
どちらも甘さの中に強い辛さがありました。

ナシゴレン、おかゆ


チェー(?)、柑橘フルーツピクルス、ピサンゴレン

デザートは小麦粉等を使ったいわゆる「生地もの」はないですが、
口直しには却ってふさわしいかもしれません。
チェーはかき氷がなかったので正しくは具材入りココナツミルクです。
ピサンゴレンはバナナの天ぷら風のもので、
チョコレートファウンテンのトッピングになっていました。

ドリンクはセルフで、ウーロン茶、黒豆ほうじ茶、アセロラドリンク、
パインジュース、ホットコーヒー、その他ティーバッグで様々なお茶がありました。
ブッフェ台からはやや離れた、分かりづらい位置にあります。

ウーロン茶、アセロラドリンク


薔薇ヴァール茶、パインジュース

ホットのお茶にもガラスのコップが用意されていました。

全体に、「バリハイ」と大きな変化はないように感じましたが、
もうかなりの長期間、大幅な価格の変更もなしに、
これだけの内容を維持しているのはすごいですね。
同じ料金で、平日はさらに海老バケツがセットになるようです。

店内の様子は、死角も多く全体の埋まり具合は不明ですが、
12:30頃までにかなりの席が埋まっていました。
ただ店頭に行列等はなかったので、もう少し席の余裕はあったようです。
comments(0)|trackback(-)|東京・その他のブッフェ|2016-03-10_17:40|page top

コメントの投稿

非公開コメント