ケーキハウスアルディにて。
 今回もプチバイキングの利用です。  プチバイキングの表示は、各テーブルからは下げられていて、 ショーケース上にしかなかったです。 春風(はるかぜ)(400円)  「ピスタチオのペーストをふんだんに入れたスポンジやガナッシュで仕上げ。 サンドにフランボワーズのジャムを使い香り豊かなケーキに」 新作表示がありました。ピスタチオの優しい風味がいいですね。 フランボワーズの酸味には一体感もあり、アクセントとしてもよかったです。 花憐(かれん)(330円)  「ホワイトチョコクリームの中に苺ジャムとゼリーが入った口どけ滑らかなケーキ」  こちらは以前も見かけましたね。春を感じさせるケーキです。 ホワイトチョコとベリーの酸味は相性がいいですね。 アスター(380円)  「全く異なる素材を同時に味わってください。カシスとレモンクリームを合わせたムースに マロンクリームの甘みでバランスよく仕上げました」 前回も食べたカシスとマロンのケーキです。酸味が主体のケーキを食べたかったので、選んでみました。 オペラ(350円)  「コーヒー味のバタークリームとガナッシュをサンドしたフランス伝統菓子」 残るひとつは、定番のものを選んでみました。 ミニソフト  紅茶  ウーロン茶  このところ割愛していたので、ドリンクメニューも載せておきます。  パフェメニューも、一部春のメニューに入れ替わっているようでした。   こちらのお店ではどうしてもプチバイキング優先になって、 なかなかパフェまで手が回らないですが、見ると食べたくなりますね。 いつになるかはわかりませんが(笑) ショーケースの様子               バレンタインの名残か、ボンボンショコラが目を惹いていました。 ちなみに3月3日(木)と14日(月)はプチバイキングはお休みだそうです。 利用の場合は気をつけたいですね。  |